霊山ハイクとかお出かけいろいろ | ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ゆるRUN日記と柴犬ころとの暮らし

ラン歴13年なのに、全然走れない不まじめランナーの備忘録。練習はキライだけど大会は大好き。
その他、柴犬、山歩き、酒飲みなどなど。

GW後半のことを書こうと思っていたけど、時の経つのは早く、もうGWなんか遥か昔のことに。


なのでそれも含め、ここ最近のお出かけなど。


星我が家からお気軽に行ける霊山でハイク。

この日は新緑祭りが開催されており、缶バッチを記念にもらった。



いつもよりは混んでおり、駐車場は満杯。でも路駐させてもらえた。おおらか。


霊山は登るのは最初だけ。山頂目指してひたすら登り、帰りはひたすら下り、という感じではなく、ある程度登ったあとは、それほど起伏はなく、岩に登ったりしながらハイキングできるのがとても良い!


見晴らしの良い岩の上から。



楽しかった。霊山楽しい。季節ごとに行きたいお山です。




星新潟方面へお出かけ。


車から見える飯豊の山々が美しすぎ。


目的は、新潟市内へ夫の買い物のおつきあい、だったのだが、帰り、山形経由で帰って来る途中、ワタシ的テンション爆上がりスポットが!!



山形県小国町、道の駅白い森おぐに!!!

ここは、そう、かの平野歩夢選手が幼い頃練習していた横根スキー場が隣接するところ!



道の駅の建物の裏手に…

ありましたよ~。ハーフパイプが!!!


ハーフパイプって初めて近くで見たけど結構な斜度があるのですねびっくり


歩夢君が当時猛練習したハーフパイプ、なんか感動したなぁ。同じ景色を見ることが出来て幸せおねがい




星飯舘村へころ犬とお出かけ。


いつも行く道の駅までい館。ドッグランがある所。


あんまり走らずまったりしちゃう我が家のころ君笑い泣き



テラス席もあって敷地も広いので、わんこ連れにはかなりオススメの道の駅です!



地元の福島市にも道の駅が出来たけど(ドッグランもあるよ!)連日大賑わいでまだゆっくり行ける感じじゃないので、ころと一緒に行くには飯舘が都合が良いのです。



帰りに、たまたま見つけて寄ったチューリップ畑。



全盛期は終わりシーズンラストだったけど、まだまだ咲いていました。



ものすごくキレイ!!



200円でビニール袋に入るだけ、チューリップ持ってっていいよ、というサービスが。

(入場料は300円でした。全盛期はもうちょい高いみたい。)


最初、切り花としてもらえるのだと思ったから、要らないよね、と話してたんだけど、球根ごと掘って良くて、庭に植え直してお花が終わったら、球根を育てて、それを秋頃に植えれば来年また花が楽しめるよ、と聞いて、いただいていくことに。



袋いっぱいに詰めていいよ!もうシーズン終わりだからいっぱい持ってっていいよ!とすごい太っ腹です。


とは言えそんなにたくさん植えられるような広い庭でもないので、10本ちょいくらいいただいて帰りました。



庭の隅に植えてみた。


ちゃんと球根が育つといいなぁ。ちょっと楽しみですおねがい



犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬



最近のベストショットキラキラ



面白い顔笑い泣き



明日は信夫山パークランニングに出るよ~爆笑

多分パークウォーキングになると思いますが、楽しみたいと思います口笛