最近の取り組み★ワーク | ☆ Grow up healthy ☆ from mom

☆ Grow up healthy ☆ from mom

子供の笑顔をみれる幸せ げんきでいてくれる喜び 生活の中で訪れるふとした瞬間を大切にしていきたい。。。

次男くん6歳の英語の取り組みについて
今日は書いてみたいと思います。

以前お書きしましたが


それに加えて
またワークを購入しました。

それはとても安いもので
私はAmazonで購入したのですが
331円ほどでsticker(シール)付きで31ページ

{F2831D09-8690-4CE2-B8B2-76E1D1A4C1C3}


縦28×横21ほどの大きさ…



内容は全て英語

{BFBA8EBE-900E-4D14-968B-D7DF6FCD9520}

{3FCC7712-7AB1-44C5-A6D4-4F0081ED4F72}

昨日やってました☝︎


{023C07B2-2D0E-4212-80FD-E7EE30BA454C}

{700EBCF4-423D-46F0-B6D1-A3F41CB33968}
☝︎1ページずつ点線があり切り離せるようになってます。
{BA17FD19-3B33-4E96-85CC-808B8D821841}
塗り絵好きなら、終わったあと塗り絵も楽しめそう♡
うちの次男は塗り絵まったく興味なしです…

{AC603979-6EFF-443A-A708-FE2524E553A7}

{49149D43-C962-40A9-A492-26C81D72DFA8}

sticker付きで…
{B8790DB3-7B43-4211-B208-BD6F7F92F441}
このページならば右下stickerというところにかばちゃんのシールを張る感じですね。
{21CDE84D-6B41-483B-A3C6-B3A138657C68}


英語を英語で理解するということで
英語で書いてあるものを購入しようと思っているので
このレベルは難しすぎなくて良いかと思いました。 
しかしまだまだ読めない単語有りますので
読みづまって読めないようなら
私が読んでます。
それでもわからないようなら
ポイントにあるワード(例えばcircleとかlineとか)をつよめによんであげたりしていたら
日本語にしないでもわかってくる感じかな。

ワークの質問の出し方は似ているので
やっていくうちに多分こいういことかとわかるようになりそうですね。 


実際公文以外のこういう取り組みやらせてみたことなかったんだけど
やってみて思ったのが
案外読めない💦
公文もEペンシルで読みあげてくれるし
CD付き洋書も音源はもちろんCDにあるので
聞いていれば読めるようになる。
しかし音源ない単語は本当に読めない…

フォニックス読み少しとりいれて読めないところを教えつつ読んでたりするけど
フォニックス読み奥深くて例外あるので
なかなか1年生まだまだ理解できず…

母も英語は全くできないので
日々子供にどう教えるべきか考えてます…


昨日は他の気になるワークもAmazonで買ったので
また記事にします。