英語の記事ばかりになってますが…
今日は
…Ria♡英語…
というテーマ追加して
これからのRiaちゃんの英語も記事に残していこうかなと思いました♡
とりくみはそんなに熱心にしてないんだけど(苦笑)
ずらずらと下に書きますが適当にやってる感じです
まず朝7時半には長男、次男が小学校へ行くので
そこからスタートです。
(朝食後学校行くまでの時間はお勉強タイムなので
音が出るものやテレビは何もつけてません。)
音源はもちろん英語で、
DVDみたりYouTubeをテレビでみたり
CD聞いたりから始まります。
今はDVDの方が多いです。
なのでゆくゆくCDの時間多めにしたいので
何か良いCDないかな?と探しています。
DVDは子供用のアニメのものが多いかな。
あとは
歌って踊って真似して的な
身体を使って遊べるのが
喜ぶので
なるべくそういうのを見て
歩いたり
走ったり
ジャンプしたり
体や顔の部位をたっちしたり…
一緒にやってます(結構疲れますww)
今日は午前中
身体を動かして遊んだあと
英語のサークルへ行き
お昼に帰宅してからは
Riaが私の好きに洋画DVDを見つけて持ってきて
『ままこれ見ていいよー』と言ってくれたので
私の好きな映画見てました♡
読み聞かせ絵本はAmazonで
娘が好みそうなものをピックアップして購入。
オークションは英語教材かなりあるので
まだ利用したことないのですが
利用してみようかなと思ってます。
最近なのですが
口ずさんでいるのが
brownbearbrownbearwhatdoyousee…
I see a redbird
looking at me…
エリックカールの絵本で覚えているようです。
読んではない感じ(^_^;)
こんな感じで
読んでるというか
覚えてしまってる感じですが
なんだか楽しそうに口ずさんでますね。
あと、サークルでやってる
what your name?
I'〜m riara〜
とか
How old are you?How old are you?
とはしゃぎながら言ってます。
あとは単語カードと反対語カードを使って
カルタみたいにゲームしたり
お風呂でアルファベットポスター読んだり
フォニックス読みで読んでみたり…
長男と次男の英語タイムに英語聞いたり…
上の2人が毎日英語にとりくむから
りあちゃんは英語が生活になってきてる感じです。
上に2人いるということで
日本後も非常に飛び交ってます。
英語Onlyの環境は作れていませんが
ネイティブまで目指してないので
日本語も沢山で良いかなと思ってます。
日本の本も沢山読んでほしいな♡
Ria英語、また記事にします♡

