南山女子部の入試説明会行ってきました

 

私だけが…この段階で我が家は縁がないかなという気持ちになりかけてます

賢そうな娘さんが熱心にメモしてましたよ

 

初参加です

 

入試問題も回答セットで配布してくれました

あれ、過去問買う必要ないと一瞬思いましたが、解説はなかったですので、過去問は必要ですね

 

 

 

 

 

そもそも娘は共学で近いところがいいと言っているので、公立中高がいいのではみたいな感じですが、申し込んだのはそれいう前なので…

 

文化祭とはまた空気違いますね

 

入試は、正式回答までついてました、びっくり

回答配布するんですね、こういうのトラブル招きやすいから配布しないと思ってました

回答にケチついたりとリスクありそうだから

 

あと、算数なんかは差がついた問題も教えてくれました

 

情報量多すぎて全部メモ取れませんでした

近くのママは、娘にほらメモ取りなさいと促してましたね

 

お嬢様な雰囲気の娘さんとお上品な感じの母が多かったです

落ち着いた感じに着飾っていました

女性は大変ですね

 

別に細かくチェックなんかしないでしょと気楽な私は着飾りもせず仕事の時の格好で気楽に行きました

 

あと、入試日や合格発表日も教えてもらいましたが、公立中高の発表後でしたね、残念

 

南山女子はもしかしたら可能性あるかなと思いましたが…来年の合格者数は益々読みにくくなりそうですね

 

印象に残ったのは理科と社会です

 

私も感じていたのですが細かい暗記は意味をなさないという考えでいるようです

入試問題は親が見ると知ってて欲しい社会常識よりなものが多いのですが、塾のテキストはこんなの知っている保護者いるのみたいなのもあって違和感あったのですが、その違和感は正しいと感じました

 

昨年いけばよかったなあ、多分この話聞いていたら、塾昨年変えていたと思います

 

国語も漢字もちゃんと今まで含めて使えることを見ていて、実用性を意識してますね

 

このため、暗記の物量で追われていた浜学園は辞めてよかったかなと感じました

社会がどうしても違和感がずっとありました

 

算数は難しい年で差も開いたと言っていて、算数が強い浜学園有利なはずなのにあまり伸びなかったのは、暗記に偏りすぎているのが原因ではと内心思ってしまいました

 

私も講義で教えることあるのですが、暗記よりも知識の活用を大事にして課題作ります

塾産業は、この点、競争構造作る必要あり、更にテストも沢山やるから、どうしても時間がかかる思考問題よりも、差をつけるための暗記問題に走りやすいのかなと思います

 

あと、ちょっと気になったのが各塾の入試分析会行きましたけど、こういうのに参加している塾とそうでない塾があるのではないかなと感じてます

多くは学校の担当者から聞いたかのような臨場感ある説明していて、それは多分参加したからでしょうね

もちろん、今年の速報の時はまだ説明会などなかったのですが、過去のヒアリング結果を踏まえて語ってくれる先生もいるんですよね

 

一方で、そういう入試問題の背景にある学校の考え方を語ってくれない塾もあって、そういう塾は参加してないのかなと思います

 

まあ、やめたから成績上がるかは全く別ですけど

 

下の子は日能研にするかなと思います