浜学園のテキスト

Q:沢山のプランクトンを水の中に入れたら、赤くなりました、何故ですか?

A:酸素が不足したから

 

娘「テキストに載ってないし、酸素が不足したら何で赤くなるの!!意味わかんない!!」

 

ブチ切れ・・・

 

この現象、社会だけだったのに、理科もかと頭抱える私

 

私、調べる

 

う・・・意外に載ってない・・・

正確にはあるけど、酸素不足だから赤くなるという記載がない

なかなか理系センスがある感じにブチ切れしてくれますね、私困りますが、ちょっと頼もしいですよ

 

酸素が減ったら赤くなるなら、プランクトン以外でも同じ現象起きるはずですよね、でも単に酸素不足では赤くならないよね、多分・・・

行政のサイトいくつ見たけど、安易に因果関係言及することは避けている感じの記載

というか、載ってないってことは正しくないんじゃないか、この答・・・

 

因果関係逆のような気がするんですが・・・気のせいかな・・・

 

プランクトン増殖 → 赤潮 → 酸素不足

 

ちんたら、娘のブチ切れをなだめながら、ネット検索していたら、

「こんなテキストやってられない!!!」

と逃げられてしまいました・・・

 

はあ・・・思考重視の日能研の方が良かったかもしれないなあ・・・

塾決めるときに、日能研の思考重視の方が性格的にあっているかなという迷いはあったんですよね

その時は理科や社会やってなかったので、算数の全問解説の方を重視して浜にしたんですが

 

こういうものだと暗記すればいいと思うんですけど、丸い頭が四角い頭になる気がするんですよね・・・

良さそうなの算数ぐらいかな・・・理科と社会の相性が致命的に悪い

 

個人的には、娘の何故と思う思考は、社会に出たり、アカデミックに行ったときに役立つので、余りこの個性を潰したくないんですよね・・・

 

いずれにせよ、転塾するなら、インプットとアウトプットが対応しているテキストの塾がいいなあ

既に習っているところは、そこまで切れてないので、不親切さがなんで!となる模様…

 

 

赤潮(あかしお)は発生するのですか。

赤潮とは「とても小さな生物(主に植物プランクトン)がたくさん増えることで、
海水の色が変わる現象」です。

赤潮は、海水が富栄養化(ふえいようか:海水に含まれる栄養が多くなりすぎた状態)
したところで発生します。

人間が使った洗剤や農薬、肥料などに含まれる窒素やリン酸が、
プランクトンの栄養になります。 

海水が富栄養化した状態のときに太陽の光をたくさんあびると、
多くのプランクトンが発生します。

その結果、プランクトンが同時に呼吸することで水中の酸素が少なくなって、
他の生物が呼吸できなくなり死んでしまいます。 

 

 

解明されてないの出題しないで!!!!