今日は、日能研のオンザロードの日です


入試時期に申し込んだ際はモチベーション上がりまくりでしたが、正直退塾問題も残っていて、モチベーション少なく、申し込んだ時と比べて、仕事も増えて、申し込み過ぎたという後悔が…


更に、妻は、相変わらず、自分のプライベート優先で外出…


行く前から気持ち的に負けてましたが、参加しました


まず、資料みて、日能研生の南山女子と東海の合格率は高く、東海は54.5%、南山女子も37%で実績いいね…

多分、学費が高い浜学園と大差ない

というか、私が確認した浜学園の校舎は、これより低い

なお、最寄りの日能研もこれより低い

余り気にしても意味ないか


浜学園は、東海圏余裕な層の人向けな気がする、下の子は浜学園はないかな…学費高いので


合格実績だけ鵜呑みにするのは良くないと思いつつ、これは保護者の支持獲得すると感じます


中学受験生が増えているという点、南山女子のボーダーが下がったという点が印象に残りました

その説明が、ボーダーギリギリの対策をして、合格を勝ち取ったので日能研の偏差値が下がったという説明(実際は、因果関係までは明言しておらず、ちょっとニュアンス違いますが、そう言いたいと解釈しました)


おお、浜学園を通わせている東海圏保護者の懸念点を鋭く突いてきましたね!!!

これは営業トークとしてはかなり優秀と感心しましたよ

頭いい子はどこの塾でも合格すると思っていて、ギリギリライン合格させてこその付加価値と思ってます

それができている、その証拠がボーダーラインの低下

このロジックは優秀



私もここはずっと気になっていたので、ちょっとだけ響きましたよ、ちょっとだけ

ボーダー下がった理由が倍率低下の気もするので鵜呑みはしませんが

浜学園のボーダー下がってなかったら日能研の説明は説得力増しますよ


あと、子供も参加するように案内されていたようですね

保護者とお子さんの温度差があちこちで感じましたよ

ここは、ちょっと見なさいと注意するママとか無視して退屈そうにする子供の構図


あとは、最後に動画流れました動画


ちょっと演出感は感じましたが、浜学園よりも非勉強系イベントが多いのは気になりました

浜学園はレベル高いと思うけど、メンタルコントロール大事と思っていて、中学受験への意識向かいそうなイベント多いのは良さそう


とりあえず、参加して良かったです

来年は面倒なので行かないとは思いますが