2024年4月15日(月)

 

 

 

 

私個人の見解ですが、、

 

難聴者として長く生きてきている人ほど

 

深い観察力や洞察力があると思っています。

 

もしくは気づく力ともいえるでしょう。

 

 

 

耳からの情報が少ないからこそ周りが見えすぎて

繊細さにつながりやすいのかもしれないと思っていて。

 

 

基本、多方向に意識を向けているので

集団にいると、すっごく疲れます(;・∀・)

意識をむけなくなると今度は一点集中で遮断状態になりやすい。

 

 

 

なぜなら、聞く情報だけでは限界があって

 

どうしても目で見る情報から補うことが多いからです。

 

つまり顔の表情をじーーーーっと見るんですよね。

 

だから何も言われなくても

気持ちの変化にも気づきやすい。

 

(合っているかは知らんけど)

 

 

 

人の接し方で

 

その人となりが

 

すぐ分かっちゃったり

 

 

 

優しい世界

 

 

困難な世界

 

 

どちらもあって

 

 

無意識に生きづらさを感じている分、

優しい世界に触れやすいともいえる。

 

 

 

そんな中で生きていくと

 

必然的に経験とともに

周りを見て想像力みたいなのが

勝手に培われていくんだろうな。

 

と思っていて。

 

 

 

 

わたし自身、

不特定多数?に言われてはないですが

 

 

 

気付いていても

 

表面的に言ってないだけで

 

あるいは

 

活かしきれていないだけで

 

 

 

やっぱり洞察力ある方なんじゃないかな。。

 

と密かに思っています。(;・∀・)”うぬぼれかな。。

 

んで、ただの持ち腐れ。。。になってるのかなと

 

最近になって感じています。

 

 

 

だって、鈍感さも、そこそこ大事だしさ、、

 

周りが見えすぎると逆に動けなくて

 

異様に疲労しちゃう気がして

 

活かし方が分かんないんだもん。。(笑)

 

どうしたらいいか分からず、

勝手に自分のなかで困っていることが多いです(;´∀`)

 

もはや、集団社会にいると

いっそ目をつぶりたいとすら思うよね。。

 

 

 

例えば、リーダーポジションとかだと

 

自分がつぶれるって分かっているので

 

向いてない活かし方だと自負しています。。

 

というか、無理や~。(笑)

 

そんなできた人間じゃない。

 

そもそも思っているより洞察力なかったらごめん。(笑)

 

 

終わり。!

 

それではまた!

 

ありがとうございました☆彡

 

 

 

【おまけのつぶやき】

自分の当たり前を改めて言語化するのって難しくない?(;'∀')頭悩ませてるんだけどwたくさん紙の上にアウトプットして言葉遊びもしまくろう。