茨城2日目はひたちなか海浜公園へネモフィラを見に行きました!

今回のおでかけの主目的でございます。

 

朝5時くらいに起きて朝ごはんを食べた後,荷物をフロントに預けて6時過ぎの始発で移動です。
勝田駅からバスで行くこともできますが,始発の時間が開園には間に合わないんじゃないかな~と思ったので,素直に案内が出ているひたちなか海浜鉄道で移動して,そのあとは無料のシャトルバスで移動という手段をとりました。

チケットは事前に購入。1日乗車券+入園チケットのセットです。

 

バスで公園に近づくにつれて車の列・列・列…!!

まだ6時台…。もうこんなに長蛇の列…。

その車の列の横をバスはすいすいと進んでいきます。たぶん,進んでいるのは反対車線なんだとは思いますが,開園前だから,反対側かから来ないですからね…。

 

入り口に到着した後は早速入場待機列に並びました。

そして7時。開園でございます。

入り口からネモフィラが咲いている場所まではそこそこ距離があるのですが,みなさん走っていくんですよねえ…。私は無理なので(笑),歩きながら行きましたが…これは入り口でレンタサイクルへ飛び込むのが吉だと分かりました。

もう来ないとは思うんですけれど。

 

んで,ネモフィラが咲いている場所に到着すると,すでにそこそこ人がおりました。

が,まだ人は少ない。

というわけで,撮ったよ!

 

 

まあそうはいっても,5分もせずにあっという間に人であふれましたけれどね!

 

 

 

7時ちょいすぎでこんな感じ。結構人が来ています。

 

ネモフィラの近くには菜の花畑もありました。

これがまた結構背が高くて。私の身長(156cm)より高い…!手を伸ばして撮ってこんな感じ。

 

少し離れた場所にはチューリップがきれいな場所もありました。

もう終盤でだいぶ開いてはしまっていましたけれど。

 

 

さまざまな種類のチューリップが同じ色だったり,パステルカラーだったりでまとめられて植えられていました。

 

最後にネモフィラをイメージしたババヘラアイスを買いました~。

――帰りのバスの時間,ぎりぎりだった…(笑)

帰りはせっかくなので途中下車して市場でお寿司を食べました。

なんか,町にある案内板がかわいかった。

これで私のGWは終了。

人生の目的の1つ(ネモフィラを見に行く)を無事達成。

 

――帰ってきたら,昭和記念公園でも今年は結構きれいだったという話を聞いてちょっぴりショックだったのはナイショ。