さあ,3日目!!

まずは,朝からホテル近くの佛光寺へお参り。

さすがに誰もいない…。

ゆっくりお参りした後は,法語印をいただきました。

こちらのお寺は御朱印ではなく,法語印というものをいただくことができます。

その後は,昨日琥珀流しを食べたお店へ,和菓子を買いに。開店まで少しだけ時間があったので,長刀鉾が解体されるのを見ていました。

祇園祭期間ではありますが,前祭の山鉾巡行が終わると,人は一気に少なくなります。

まだ解体が終わっていない鉾はこの日に片付けが行われていました。そして,この後は後祭がありますので,そこに向けて後祭で巡行がある山鉾は,鉾建てが始まっているものもあります。

鉾建てもすごいなあ,と思いますけれど,解体もすごいなーと見入ってしまいます。職人さん,すごい…。

だって,ひょいひょいと鉾の上のほうまで登って,縄をかけるのですよ。

そしてそれを引っ張って倒します。

そして一気に縄を切っていきます。

これを見ていると,釘を使っていないんだなーと。

どれだけの縄を使っているんでしょうね。

そして,これを毎年組み立てるのって本当に大変そう…。体力的にも,それからこれをしっかりと引き継いでいかなければならない,ということも。

1年に1度しかないわけですし。

 

途中で念願の和菓子を無事ゲットし,そして栖園も開いていたので,琥珀流しをこの日もいただきました。

琥珀流し,2種類あったんですよ。

ペパーミントと赤紫蘇。

なので,この日は赤紫蘇に。お初です。

ペパーミントもおいしかったですが,こちらもおいしい…。

買った和菓子はこちら。

レースかんとゆずしぐれ。

ゆずしぐれを買うのは初めて。

どちらも昨日訪れた時間にはもう売り切れていました。

そして,早い時間に行かないと入手できないと思われます。あっという間に消える…。

ちなみに,こんな感じです。

レースかんは,レモンが上に載っていて,さっぱりした寒天。夏季限定の商品です。

そしてゆずしぐれは,開けたとたん,柚子の香りがします。中には小豆が入っていて,レースかんよりは柔らかい感じ。

どちらも大変おいしゅうございます…!

 

胃袋が満足した後は,梛神社へ。

こちらも祇園祭に関係がある神社です。
昔,疫病が流行ったときに,それを鎮めるために牛頭天王を勧請したのが起源で,その後,八坂神社(祇園社)に遷座され,その際に,風流傘を立て,楽を奏でながらお神輿を八坂神社に送ったのだそう。これが傘鉾の起源と言われています。
なので,梛神社は「元祇園社」とも言われています。

境内には「御供石」と言われるものが鳥居の後ろにあるのが見えます。
山鉾巡行の際に,この石に神饌を置いたんだとか。

そこでいただいた御朱印がこちら。

それから,祇園祭の期間にだけいただける御朱印。

社務所の外にある御朱印の一覧にはないんですよね,この御朱印。

社務所で言わないといただけないようです。

ちなみに,書置きもありますが,御朱印帳に直書きもしてくださいます。

思わず

 

「え?直書きしてくださるんですか?」

 

と聞いてしまいました(いったい何度目だ…)

 

さあ,続いての目的地へGO!

祇園祭なので,やっぱりいかねばなりませんよね,肝心の八坂神社へ。

さすがに歩くのはいやだったので,電車で移動して,河原町からはてくてくと向かいました。

途中で,京都最後のごはんをば。

選んだのは,「松葉」さん。

ここのニシンそばが好きなのです。

が。食べたのはコレ。

鱧てんそばてへぺろ

鱧にあっさり乗り換えました~。

今回の旅で3回も鱧が食べられて幸せ…。

なお,ニシンそばについては,しっかり持ち帰り用を購入。

売っていると分かっていたから,安心して鱧に浮気できたのですよ。

 

胃袋が満たされた後は,さあ,こんどこそ八坂さんへ。

と,途中で「めやみ地蔵尊」の文字が目に入りました。(寄り道ばかり…!)

そういえば,あったなあ…。

ちょうど父が目の具合が悪く,手術をした後だったので,お守りを買いました。

御朱印をそういえばここではいただいていなかったよなーと思って,ついでにいただく。

ほんと,案外いただいていないところが多い…。

いつも前を通っているのにねー。

そして,今度こそ八坂さんへ。

「祇園祭」ののぼりがはためいていましたが,さすがに山鉾巡行も終えた後だったので,そんなに人が多いわけでもありませんでした。

 

ここに昨日まではお神輿があった,と(タブン。昔見た時はそうだったから)。

お参りをした後は,ご朱印をいただきました。

祇園祭限定のものがあると聞いたので。

それから期間限定らしい「無病息災」の御朱印も。

たぶん,期間限定ってコロナが収束するまでなんだろうな。

「疫病退散」もあるんですが,そちらは春にいただいたので,今回はこちらを。

八坂さんも気づけばずいぶんといろんな御朱印があるな~いつからこんなにあるのかな~。私が気づかなかっただけかな~爆  笑

 

これで行こうと思っていたところは全部行けたわけですが,まだまだ時間がございます。

というわけで,せっかくなので,祇園祭限定の御朱印をいただけるという京都大神宮へ寄ってみることに。

ちょうどホテルに戻る途中にありますしね。

境内にはだーれもおらず…。

暑いしね……。

神社の方もいらっしゃらなかったので,インターホンでお呼びして,御朱印をいただきました。

いただいたのは…こちら!!!

祇園祭前祭のもの。

それから,祇園祭後祭のもの。

これも祇園祭。

それから夏祭り。

あとは通常のものだったんですが,祇園祭の期間だけ,大船鉾の印を押してくださると聞いて1枚だけ通常のものをいただきました。

神子さんが御覧の通りでございまして,「萌え御朱印」なんて言っている方もいます。

いろいろあっておもしろいなあ…。

 

で。

ここでしばし悩む。

行こうと思えばまだままだ時間があったんですよ。

でもねー,暑いですよねえ。明日からお仕事ですよねえ。新幹線,とってあるけれど,スマホで簡単に時間変更できるんですよねえ……。

 

帰るか。

「無理はしない」

が今回の重要ポイントだったし。

 

ってことで,早々に退散することに。

その後は京都駅の志津やさんで大量にパンを買い込み(いつも買い込む),おとなしく帰りました!!

予定より3時間早い帰宅。

でも,十分に満足,満足。

 

次は秋かな~。

秋には仕事も落ち着いているといいな。コロナもね…!