全国散居村サミット | 南砺市長 田中幹夫(Mikio Tanaka) ちょっと一息!

南砺市長 田中幹夫(Mikio Tanaka) ちょっと一息!

      日々の想い、活動を書き込みます。

「第13回全国散居村サミットinいいで」に議長とともに参加しています。
今年の開催は山形県飯豊町。
参加自治体は8市町。
岩手県奥州市
富山県入善町
富山県砺波市
富山県高岡市
島根県出雲市
富山県小矢部市
山形県飯豊町
富山県南砺市

生活様式の変化によりいろいろか課題があります。
屋敷林の対策、空き家の対策、農業対策、跡継ぎの対策など含めて取り組んで行かなくてはなりません。

どの市町村も課題はよく似ております。

2年後の第14回全国散居村サミットは南砺市で開催されます。

パネルディスカッション
テーマ
「田園散居景観を時代につないでいくために」

基調提供  後藤飯豊町長
  どうして田園散居ができたか?
   将来に引き継ぐには?

コーディネーター
筑波大学芸術系 教授  黒田乃生先生
五箇山にもお世話になってます。

パネリスト
糸長浩司先生   日大生物資源科学部特任教授
水系散居の文化価値を考える。

濱  定史先生     山形大学工学部助教  建築 小屋

伊藤賢一先生   飯豊町屋敷林保存会会長
美しいだけでは残せない!
三要素  農業と屋敷林と人が住む
農業をやりやすいシステムが散居村。
農業やらない人には住みにくい。

高橋  拓先生     飯豊町社会教育課生涯学習室主事  学芸員
{69551436-313B-4C88-9FC2-167CA7F6D53C}

{C9811A90-4ADE-4E2F-8F5D-A9CD80732AC0}

{E9ADF70E-0C36-4DDC-874C-6D523DF9C59A}

{A1E9FEC7-2DEB-4288-881D-0239FC691199}

{139574B1-9DAD-4AC2-9547-64B3FC582E3A}

{769CE1F2-86C9-4FBA-BA48-A6EB8026D3A0}

{2B68DC25-85CB-4D5E-9A15-B862401B3BA7}

{AEDE3F7F-F781-447C-A3C9-06A124B8DD71}

{71E2213A-7DB3-476A-8501-7A03DCD2CED4}

{0A89AD1D-EBBA-4684-8A93-4BB627523A99}

{C8801B5A-D9DA-4B00-AB03-C6CD6FD6AE2A}

{35FB8B56-A50D-4261-90A6-2E09580D1CB4}