2005年6月15〜30日 エキサイトブログより | 南砺市長 田中幹夫(Mikio Tanaka) ちょっと一息!

南砺市長 田中幹夫(Mikio Tanaka) ちょっと一息!

      日々の想い、活動を書き込みます。

6/30 なんと-e コミュニティー部会

2005年 06月 30日

午後7時半 ベルの二階に集まったのは
コミュニティー部会部員 田中 野原宏 小林 古本の4名  
久恵編集長と北村基本システム部会副委員長 事務局宮下 田中 
遅れて 野村会長と山瀬先生 計 10名。

最初に基本システムの説明を頂き、コミュニティー部会の役割。説明。
eFUKU3のコンテンツ一覧表からなんと-eでも必要なコンテンツを抜粋。
新たなコンテンツとして南砺総合高校(4高校)の新聞部や放送部作成したものをとの意見が出た。これは面白いと夏休みに高校生との意見交換会を行うことで決定。

コミュニティー部会の場合。システムの立ち上げ前に作業を進める必要性がある。
何か早急に検討して頂きたい。特に人を動かす為にも必要だ。

会議中にS先輩より電話があった。「大変やな。終わったら電話せーや」
終わって電話してビールを頂き。午前2時に帰宅。ご馳走様でした。
ざっくばらんな飲み会でした。 

 

6/30 グリーンツリズム富山理事会

2005年 06月 30日

本日午後5時30分より富山市クリエイティブルームにてグリーンツリズム富山理事会に出席。
若干遅れて入り、6時30分に退席。すいませんでした。皆さん。

奥野理事長 朝日町の長崎さん 富大清水専務など8名ほどでしたか。
新しい富山県のグリーンツリズムの冊子が出来上がりました。良く出来ています。1年の計画も発表されました。活性化センターとして富山県のGTの先頭になっていくNPOです。私は始めての理事会でした。今後とも皆さんよろしくお願いいたします。
秋に「中山間地フォーラム2005inなんと」が計画されています。またインストラクター講座も
南砺市もGTに積極的に取り組んでいくべきと思っています。
重点地域の申請も積極的にすべき。合併した今だからこそ一丸となって取り組むべき。人を作り元気を出す。がんばってやりましょう。

当会議を中途半端に福光ベルへ なんと-eのコミュニティー部会へと走りました。 

 

6/29 梅雨前線

2005年 06月 29日

梅雨が遅れ、雨がほとんど降ってなかったこの夏。
急に昨日から降り始めた。入梅だそうだ。
深夜、雨の音で目が覚め、インターネットで降水量などをチェック。
庄川のライブカメラなどに目をやり、大雨警報発令中の待機状態に入る。
地元消防団であり小さな地域の住民として何かがあればすぐに飛び出すのである。

平成2年9月の台風を思い出す。同じように大雨がトタン屋根をたたく音で眼をさまし。役場へ向かった。
役場につくや否や様々な情報が電話で入ってくる。建設課員を全員呼び、増水箇所へ出動。

川は濁った水と大きな石を簡単そうに流している。建ったばかりのペンションにはもうすでに車ではいけない状態。無事の確認と避難の確認後村内を廻る、途中無線で家が土石流に流されたとの情報。駆けつけようとするが、谷・沢すべてに土石流が出て道をふさぐ。タイヤローダーを出動させ、後ろをついていく。現場につくと最悪の状態。人が中にいる。

空は明るくなってきた。消防団、村職員の懸命の捜索の甲斐も無く遺体で発見。家は土砂で押し流されたいた。村内は県道もすべて決壊し、孤立。様々なところが土砂崩れ。

合併してこんな災害になったら何処で誰が対策本部を設置して対応するのだろうか?
ふと心配になる。利賀地域はすぐに孤立する。

現在南砺市防災計画を発注されたと聞くが、防災計画以前に今こんなときに大災害になったらどうなるのだろうか。

こんなことをいろいろ考えていたら今朝は寝不足。 

 

6/28 利賀ダム工事用道路第4トンネル貫通式

2005年 06月 28日

本日平成15年に着工した第四トンネルが貫通しました。
利賀ダムは国土交通省直轄で、下流域の洪水調節・工業用水の確保・既得用水取水の安定化と河川環境の保全を目的にした多目的ダムです。昨年の23号台風時に庄川は危険水位を大きくオーバーしました。新潟・福井の水害は記憶に新しい。もし庄川堤防が破壊されれば高岡市は5mの水に飲み込まれます。庄川最後の洪水調節ダムです。又、それにともなっての工事用道路は県と国が完成後の国道バイパスとして計画されています。完成すれば9.3km。雪に強い二車線道路が確保されます。また。総事業費900億といわれています。近隣では関係者の宿舎、飲食など大きな経済効果が期待できます。早期完成を期待します。c0029380_2174961.jpgc0029380_218970.jpg 

 

 

 

 

 

 

なんと緊急メールって知ってますか?

2005年 06月 27日

南砺市のサービスに「なんと緊急メール」というのがあることをご存知ですか?
私が登録して始めての緊急メールが携帯に届きました。
内容は福光温泉近くで付近住民が熊に教われたとの緊急通報があったので気をつけるようにとの内容。時間は午後7時51分の事故発生時間。メールは午後9時15分。
襲われた方の容態が心配です。

どのような緊急時にメールが送られてくるのか興味深深だったのだが、とにかくサービスとしてはすごい役立つサービスだと期待します。
しかしできるならもう少し事件発生後速やかに送られてきたほうがうれしい。熊も1時間30分後には何処まで行けるだろうか。
皆さんも是非登録してみてはいかがでしょうか? 

 

6/27 利賀そば研究会そば打ち会

2005年 06月 27日

本日は朝から利賀出身者の葬儀で井波へ。
市議のHさんもお参りに来ておられました。
夜は1ヶ月ぶりにそば打ち練習会へ今日は大阪から来ておられる西尾先生に教えて頂きました。本日は10名参加でした。明日は冷たいざるそば食べよ。楽しみー。
c0029380_21203428.jpgc0029380_21205188.jpg

 

 

 

 

 

6/26 消防繰法大会練習

2005年 06月 26日

本日夕方南砺市消防団繰法大会に利賀方面団より出場する第三分団の練習を見に行きました。いつもは朝練習をしているのだが。本日は福野のほうで講習会だったとのこと。
大型ポンプ車の部の出場で、気合の入った選手を見て頼もしく思いました。

ひととり繰法をやってもらいました。なかなかの仕上がりです。実はこの分団は過去県体で優勝し全国大会にも出場しています。昨年も確か県体は入賞しています。

今年の大会は7月10日楽しみです。
練習終了後は「中入り」ということで選手・団員の皆さんとビールで懇談をしました。利賀で「カニ刺し」を食べましたよ。帰りに伝統料理人「野原さん」の草もちと栃餅まで頂きました。
ご馳走様でした。 

 

6/25 スターフォレスト利賀運営会議

2005年 06月 25日

午後7時よりスターフォレスト利賀の運営会議。
富山大学生協の清水常務と野原会長とで。
H16年度収支についてはなかなか厳しい状態ではあるが、夏休み中の予約は満員状態。
今後は夏休み以外でスターフォレストを使った企画を他団体と協力して実施すべき。

今年も子供ふるさと交流などNPO法人グリーンアーツコミュニティー利賀のメイン事業は実施していく。現在募集中。

夏以降の環境問題の企画や。他NPOとの協力企画を煮詰めていこう。

また、年2回くらいのペースで利賀地域住民や出資者への感謝祭イベントを開催。
第一回目は映画の上映を中心に企画することに。

地域内の施設の利用状況は極めて厳しい状況である。独自の誘客。企画プロデュース力が必要となる。

10月には10周年記念事業 「廃校サミット」と記念誌の発刊を計画中。
尚、考えてみるとすごいメンバーが利用してる。演劇平田オリザ氏、映画千葉茂樹氏、
公文俊平先生他その道の権威が利用してもらってはいるんですが。

今年が勝負の年です。先ず住民の方々に存在をアピール。 

 

6/24 田中公明先生と

2005年 06月 24日

今日は朝8時から瞑想の郷にて夏の企画展についての打ち合わせを行った。
東京から当郷の主任学芸員 田中公明先生をお迎えしての打ち合わせ。
とにかくチベット仏教の世界では世界でも有名な先生です。

詳しい計画は後日発表しますが、将来の瞑想の郷を見据えた熱い先生の思いを少しでも一緒にと思います。

先生は昼から市長にもお会いして頂き、井波庁舎と福光美術館に行って頂き、空港までお送りしました。

早速私のほうも瞑想の郷企画展の段取りに入ります。

とにかくその道ではすごい先生ですので。写真を一枚紹介します。右端が田中先生です。

なんと ダライ・ラマ14世とのショットです。 

 

6/23 NPO山川まもる総会

2005年 06月 23日

「NPO山川まもる」人の名前のような名前じゃないような。そんなNPO。
実際はさておき、名前の通り 山と川を守ろう と設立された団体。
本年1月に認可を受けた生まれたばかりのNPOだが今後の活動についての期待は大きいはず。
現在の山林の崩壊問題。環境問題、治山、治水、砂防などの事業があるが、じっくりと将来を見据えた活動が必要。

本日決定した事業について少し私の意見もいれて提案。

1.河川のクリーンアップ作戦と岩魚イベントの実施。啓蒙活動。
  この後に参加者全員で岩魚つかみ取り大会。とにかく単なる岩魚フェスタではだめ。今後の イベントは環境をみんなで考える、現実を見るようなイベントとすべき。特に当NPOのイベント は。賛助会員の加入も見込んで。定例のイベントとする。

2.治水シンポジューム 講演 パネルディスカッション
  会場を下流にするか上流にするかは今後検討。自分は最初の一回目は下流のほうがPRで きる。と考える

3.地域づくりセミナーの開催
  上流・水源地といったキーワードを前面に出し、環境にやさしい都市農村交流ツーリズムを 
 提唱できるセミナーの開催。住民環境税 交流環境税などについても考えよう。

4.自然の大切さ。必要性、自然景観と森林の育成保護の活動。
  一年を通じて水無の水芭蕉湿原の保護と環境保全活動を行う。保護パトロール。保護啓蒙パンフの作成。必要に応じて看板、車止めの設置事業  飛翔の会のみなさんとの合同事業。秋に保全事業を行い、その参加者で春の探勝会を開催。水芭蕉クラブ。
 アシツキの生態調査等

5.情報発信事業
 様々な情報をサイトで発信。ブログタイプが良いと思う。

以上です。  

 

 

6/23 議会ボートチーム練習会

2005年 06月 23日

午前中は昨日にひきつつづき南砺市シルバー人材センター主催事業 「そば打ち講習会」でしゃべってきました。

昼から桂湖において初の南砺市議会のボート練習会をしました。
7月24日の桂湖レガッタに出場すべく選手の強化練習です。
初のボートということでコーチ。指導員には大変ご迷惑をおかけしましたが、体格と力はあるクルーです。問題は持久力でしょうか?筋肉マンと体をいじめるのが趣味の方等いろいろいますが。。。。激励にもたくさん来て頂きました。感謝。c0029380_17322342.jpgc0029380_17323771.jpg 

 

 

 

 

 

6/22 今日は満月。 満月の瞑想

2005年 06月 22日

今日は満月です。見えませんでしたが。満月です。
毎月満月の夜に「利賀瞑想の郷」にてイベントが行われています。
本日は「インド古典音楽演奏会」が開かれました。
県内 外から50名ほどでしょうか?集まってこられました。

7:30より イダキとヨーガによる「瞑想&リラクデイション」
9:00より シタール(インドの弦楽器)
       タブラー(インドの打楽器)
       タンブーラ(インドの弦楽器)
       イダキ
       ダンス

が瞑想美の館にて演奏されました。すごい雰囲気の中でインド音楽というかfeeling ミュージックとダンスがベストマッチ。すごく気持ちよくなりました。来月は7月21日だそうです。乞うご期待。
瞑想の夜のイベントは面白いですね。ライトアップして。次何か考えよ。

とにかくスタッフの皆さんご苦労様でした。皆さんのお陰です。感謝。
c0029380_2313374.jpgc0029380_2315251.jpg

 

 

 

 

 

6/22 南砺市シルバー人材センターのそば打ち講習会

2005年 06月 22日

南砺市シルバー人材センター主催の「そば打ち講習会」に行ってきました。30名ほどの参加。
そばについて20分くらいしゃべらせて頂き、その後はそば打ちの講習会アシスタントをしました。スピーチの題名は「そばは世界を救う」です。私がいつも思っていることです。
そばは世界を繋ぎ。日本を繋ぎ。地域を繋ぎ。家庭を繋ぐ。
「そば」と「つなぎ」は最も相性が良いんです。
好きなあなたのそばでそばをすすり。このそばが二人をしっかり繋ぐ。なんてね。

そば打ちのあとはみんなで試食。おいしかった。

南砺市のみなさんに少しでもそばの面白さ。おいしさ。楽しさを伝えて行きたい。

c0029380_2324876.jpg

 

 

夏そば満開

2005年 06月 22日

利賀では農業公社が夏そばと秋そばと紅そばを栽培している。
夏そばは花が咲き始め夏の空とマッチしてきれいです。
秋そばは7月下旬から8月上旬に種まき。
紅そばは8月に利賀草嶺農園で蒔きます。秋には赤いそばの花が咲きます。

c0029380_965630.jpg

 

 

6/21 渇水は大丈夫?

2005年 06月 21日

北陸地方の梅雨はどうなっったのか?夕方から少し曇った感じだが雨は降らない。そろそろ水不足が心配になる。
我がほうは晴れていればそれなりに良いと思っているのだが、農家は大変。(私は山間地農家)
少しは雨が欲しい。利賀瞑想の郷の目玉 「花曼荼羅」も夏の花植えは終わったものの、水まきが大変そう。

そろそろ道路脇を楽しませてくれるフラワーロード事業の花植えも始まる頃。適度な雨に期待。

本日 富山市議会の産業教育委員会を傍聴しました。
さすが県都富山 議会事務局の職員の多いこと。20名位でしょうか?

合併後初めての委員会で様々な意見が出ていました。 

 

なんと-e システム部会

2005年 06月 20日

こんばんは。久しぶりに頭の中がよじれました。
nanto-e.comのシステム部会に出席。時代は日々進んでいる。特にICT分野の進歩はついていけていない。
でもいろいろな意見が出て、結果的には再度現在の状況を勉強して考えることに。

チデジ・フェリカ等宇宙の言葉が空中戦。

やっぱ。進むべき道はわかっている。しかし。今できることをわかりやすく、今後すぐ発展できるように作るべきでしょうね。

サイトは 観る人 使う人(払う人) 作る人  がレベルが一緒なら良いんですが。なかなか。
ワールドワイドローカルなニュースのほうが喜ばれたり。わかりやすかったり。地域ポータルの
暖かさ、やさしさ、奇抜さ、が世界にうけたり。

広がりを意識しながら地域にこだわる。誰もが使いやすいものからは始めたほうがいいね。

でも今後やっぱテレビと携帯だわ。

今日の一言「話合うことがまちづくり。知り合うことが人づくり。」決まり。

何はともあれ忘れるべからず。
nanto-eユビキタスネットワーク協議会
ビジョン 「誇りと地震に満ちあふれる南砺市の創造」
      「みんなが主役になれるまちづくり」
そうゆうこと!! 

 

お得な情報 城端スマートIC

2005年 06月 20日

本日安全祈願祭後に開通した城端スマートIC。通行者にはお得な話が一杯。

スマートICとは?
 国土交通省では、高速道路の有効活用と地域経済の活性化を図るために既存のSA,PAから容易に乗り降りできるETC専用のインターチェンジを実験的に設置し、全国28箇所でその利用状況を検証しているもの。県内では入善 石川は徳光。

とにかく城端SAで乗り降りしてください。南砺市内の温泉、資料館、観光施設の割引、それとなんと言っても城端SAのおにぎりがもらえる。 お徳な話。

とにかく南砺市は観光地。当検証がうまくいけば恒久的なICになる。
皆さん南砺市のためにも毎日通ってください。 

 

6/20 日露文化フォーラム

2005年 06月 20日

昨日・今日と朝刊に「日露文化フォーラム」の記事が載っていた。
来年8月に利賀・砺波で開催されることに決定した。

文化交流を通じて日本・ロシア両国の相互理解を深める日露文化フォーラムの開催を決めた。

利賀芸術公演などの県内会場や東京・静岡・兵庫などでロシアの若手俳優による巡回公演、ロシア現代武術作品展の開催が計画されることとなった。

今回兵庫にて開催された「第三回委員会」には石井知事 鈴木忠志氏 ミハイル・シュヴァイトコイ文化省文化・映画庁長官などそうそうたる顔ぶれ。

尚「第四回 委員会」は8月18日・19日に利賀で開催される予定・。 

 

6/19 水不足か?

2005年 06月 19日

利賀から八尾へ抜ける国道472号沿いのダムんお水が少なく、川底が見えるくらいになっている。そういえば今年の梅雨はどうなったのか?
雨が少ない。夏の渇水が心配だ。近年気象の変化が気になり始めているのだが、昨年の台風、集中的な大雨、今年の6月の雹。梅雨の遅れ、なんとなくいやな感じ。

ネパール人の話だが。今年はカトマンズで37度を越える猛暑だそうだ。ポカラでは40度。
バイラワでは46度。記録的な猛暑で雨も少ないらしい。しかし、直径10cmくらいの雹(ひょう)が降り、車の屋根を破るは、家に穴があくは、大変だったらしい。人が三人死亡。牛もたくさん死んだようだ。いつも言うが映画のシーンのようだ。変な年にならなきゃいいが。

親戚のおじさんの葬儀も無事終了。葬儀に集まる親戚の顔を見ると懐かしく感じる。普段めったに会わない人たちが故人を偲んで集まってくる。今日も「久しぶり」の人にたくさん会った。 

 

6/18 暑い日

2005年 06月 18日

今日は朝から「利賀瞑想の郷」へ。ネパール研修生の様子を見て、今後の瞑想の郷について自分なりに考えようと思い。

どうすれば誘客を増やせるのか?
ターゲットをどうしようか?
小イベントは?

とにかく何からやれば良いのか?
いろいろ案はあるのでスタッフと煮詰めていく。
瞑想ならではの楽しみ方、使い方を考え・実践。

6月22日は 恒例イベント「満月の瞑想」。
瞑想の郷で月に一回満月の夜に繰り広げられるイベント。
今回はインド音楽とヨガ。楽しみです。お問い合わせは「瞑想の郷」 0763-68-2324
午後7時開演 参加費は2,500円 小中と60歳以上は無料。 

7月2日からは土日 休日のみ 「ネパールの日」開催します。ネパールレストランとネパール伝統芸能の披露。などなど。盛りだくさん。ネパール好き集まれ~

 

 

 

6/17 6月議会最終日

2005年 06月 17日

朝五時に息子を起こせとの命令に忠実に携帯のアラームを鳴らす。
起きたか起きないかわからないが。そのうち再度アラームがと思いきや。親戚からの電話。
親戚のお父さん(80歳)が永眠されたとの電話。少しの時間になくなった方の思い出がすーっと浮かんでくる。
朝から産業経済分科会。午後より本会議。
産業経済分科会の内容は後日まとめますが、「なんと楽しいツーリズム」を実践していこうということになりました。

本会議では上程された議案に本日追加の議案すべて可決。

夜は親戚の家に行きました。現在婦中町お住まい。 

6/16 ネパール研修生挨拶廻り

2005年 06月 16日

昨日来日の研修生を連れて市長に挨拶に行きました。かなり緊張したそうです。
買い物をし、各事業所の挨拶に回りました。今後は土日は瞑想の郷で伝統芸能の紹介などして頂きます。ご期待下さい。

c0029380_6565692.jpg

 

 

6/15 ネパール・ツクチェ村研修生来日

2005年 06月 15日

朝7時前に関西国際空港南ゲートに到着。
7時6分タイ国際航空TG622便は着いたがなかなか出て来ない。9時を回って携帯が。
イミグレーションからだ。
ネパールからの6名がEDカードを書けないでいると。身元保証出きる人に来てほしいとのこと。急いで行き説明したら理解頂き無事入国。とりあえず皆元気で会えて一安心。バスで一路利賀へ。
空港には出張中の中島さんも駆け付けて頂いた。
メンバーは 一昨年 昨年と来ていた ラジュ・シェルパ (男)
        4年前に来ていた     ビム・タカリ (男)
        マヘンドラの兄       ビレンドラ タカリ (男)
        ツクチェの寺の娘     ビーマラ・トラチャン (女)
        サララの姪         アンジュ・タカリ (女)
        カマラの娘         ムナ・タカリ(女)
みんな知り合いの家の人たちです。
        
 

c0029380_6482473.jpg