ソンクラーン休暇を前に、タイのパタヤ、日々、暑さがまし、日中は、外出するのは、苦痛、家で冷房が効いた部屋に籠るのが、一番。。。

 

〇相変わらず、パタヤは、世界中から観光客が来て、市内の中心部、昼間のフードコートは観光客で盛況。セントラルフェスティバルの地下にある、山崎パン店は、人気があるようで、欧米人が昼時に並んで、パンを買っている。。。日本人は、ますます、存在感がなくなりつつあるパタヤですけど、ドルバーツの為替レートは、ドルが高い状態が続いて、タイの経済も低迷、株価も横ばい状態

 

〇そんな中、カジノの法制化の展開に、いよいよラスベガスやマカオのカジノ企業が熱い視線をタイ市場に送っている。。。まもなく国会でカジノ法案が通過すれば、いよいよ、大規模な5000億円から1兆円のカジノコンプレックスがタイで建設されます。さらに多くの観光客がパタヤに来ることに。ちなみに、第一号カジノは、EEC経済政策の拠点、チョンブリまたは、ラヨーンに決定されると考えています。。。本命は、アイコンサイアム・ジョムティエンの周辺か、大穴は、ウタパオ空港周辺に。。。数か月以内にニュースが出てくるでしょう!

 

〇ちまたのニュースでは、あのスシローが、パタヤに出店するとのこと。。。日本食のㇾべルが今、ひとつのパタヤにとって、これは嬉しいニュース。。。開店したら、一度、ガンガン食べて、お勘定がいくらを報告します。。。

 

〇九州の某都市にあるコンド、そうマンションが、かなり安い値段で売買されるいる情報を見つける。早速、5月くらいにその都市を訪問しようと計画中。。。交通のアクセスを調べると案外、便利で、バスが某空港まで走っている。さらに、周辺には、飲食店やコンビニもあり、これは、当りの買い物件かもしれない。。。年内、日本株で、1000万円ほど儲ければ、十分、購入可に。捕らぬ狸の皮算用ですが、十分にいけるというか、根拠のない自信が大。さらに、この街は、標高120メートルなので、津波は来ないのも安心。

 

〇日本人のリタイヤー組も、沢山、住んでいる北のチェンマイ。。。ところが、このチェンマイ。。。大気汚染が世界的に見ても、最悪の状況で、結果、肺がんの患者が、人口あたりの比率で、タイの中でも、飛びぬけて高いという不都合な真実。。。このあたり、安いということの代償して、まさしく命がけの移住生活となります。。。表の情報もいいけど、不都合な真実もちゃんと考えて移住されるのがいいと思います。

 

〇2023年、外国人が購入するコンドの数が、コロナ前の水準まで、戻しているとのニュース。。。中国を脱出したい中国人が買うのか否か、分かりませんが、ダントツで中国人が半数くらい占めて、圧倒しています。2番がロシア人。日本人は、もう上位にくることは、ありません。なぜならば、日本の方が住みやすくて、コストが安くなりつつあるので、日本の田舎暮らしと、タイへの移住を比較すれば、コスト的には、タイはもう安い、貧乏人の天国ではありません。寒い冬を日本で我慢できるのなら、日本で住む方が、長生きできるかもしれない。。。20年タイに住んでいる自分の正直な感想です。。。