12月28日。KIN69。マヤ暦での過ごし方。【兌為沢】 (だいたく) | 「嬉しい」のために♡

「嬉しい」のために♡

K7 青い手 赤い龍 音7の真理子です
一般社団法人シンクロニシティ研究会マヤ暦アドバイザーです(2017年11月取得)
一般社団法人日本マヤ暦セラピスト協会マヤ暦ライフナビゲーターです(^^♪

ご訪問誠にありがとうございますニコ

この毎日の暦は、老若男女万人共通の過ごし方です。今日のマヤ暦で気持ちよく穏やかにすごせるよう書かせて頂いています。どうぞよろしくお願いいたしますかお

飛び出すハート浜松の母セッションメニュー

 

おはようございますほっこり

 

毎回サスケは泣けるねぇ。

この日のためにトレーニングして

家族と仲間に支えられて。

コツコツやり続ける

これ。そんなに簡単じゃないですよね。

なにかをやり続けられる人は

ほんとにステキだなって常々思っています♡

 

最近は。頻繁に煮込んでおりまする。圧力鍋を買い替えてから。すごく利用しています。息子のお弁当もあるので、作り置きがんばってる最中です♡いつも私は青い手よりも赤い龍が優先してる気がするけど(笑)ここ最近は青い手さんを大いに楽しんでいます。料理ってめんどくさいじゃないですか(言ってしまった・・・w)でも。マヤ暦の師匠、越川先生はいつも言われます。「めんどくさいことをするのが一番の開運だよ。だから料理すると人は元気になるんだよ」と。改めて。めんどくさいことを丁寧にやってみると。ほんとね。良い情報が舞い込んでくるんですよね。「めんどくさい」こと。丁寧にやってみましょうね。流れ。変わりますよ。大掃除とかね。。

 

今回の易(12/28~12/31)は【兌為沢】 (だいたく)です。

「沢」は、話していれば元気という意味があります。心の通じ合う友達や家族と一緒の時間を過ごして、おしゃべりを楽しみたい【兌為沢】。友達と互いに議論を交わし、勉強することによって、お互いに大いに学べる意味もあります。ただし、言葉に慎むこと。うまい話が来てもすぐに乗らないように気をつけましょう。強欲を持たず、いい時間、いい人生を楽しもう!という心の充足を求めることが大切。笑顔で、控えめなくらいがちょうどいいといわれています。

 

マイナス思考になってませんか?

浄化し、プラス思考でいきましょうちびハート

オフロにゆったりつかったり

おいしい水を飲んでみたり

ネガティブエネルギーを

飛ばしちゃいましょうブ~・・・(車)。

相手に笑顔で分かりやすく語る、伝えるといろんな意味で安定感が出ます。

「言葉」を意識する日です。

キレイな言葉を使いたいものですほっこり