会社の引越しと現場と原稿が重なって、半死半生のヒライです。誰か助けろ。
ええと、とにかく忙しいですが、諸事情により夏フェスに間違いなく参加できることになったので、
こっちの準備も着々と進行させてゆく所存です。まだ4月なのに!
ちなみに現在の進行状況は
・RIJF3日通し券振込み済み
・JTB新宿発ツアー2泊申込済み
……ひたちなかには確実にいけます。
ただ、今年はエゾに行きたい気持ちもあるのでこの辺まだ迷い中ですが。
悔いのない夏にしようと思います。
んで、来週はいよいよJackson vibeさんとSNAIL RAMPさんとの2マン。
代官山で橋谷さんと久々にお話させて頂いて、コア系全盛期(SKASKA時代)の話を少ししました。
あの頃のコア系ライブって、前方エリアは男の子しかいなかったし、皆ダイブが上手かった。
エルレのホソミがライブ中にMCで指導するような必要もなかった。皆優しかった。
今のSNAILのライブといえば、前方エリアが女子ばかり(しかも対バンファンも少なくない)なのに
空気読まずにダイブして、それがまたへたくそなもんだから足バタバタさせて女の子倒しちゃったりとかして、
しかもダイブしたことを得意げにミクシの日記に書くような馬鹿が主要ダイバーだったりするわけで。
そんなこんなで橋谷さんとの話もちょっと懐古トークになったりしました。
別に今のシーンを否定するわけではないし、今でもコア系好きだけど、客のレベルが下がってるとは思います。
みんな、思いやりを持とうぜ。
そんな私は来週のスネイルとの2マンはスネイルタオルで最前列狙いで頑張ります。ここで宣言だw
だってどっちのバンドもだいすきなのよ。なんなら飛ぶ勢いですよ。しないけど。
シェルター最前列は夢でもあるので今回ばかりはすげえ頑張ります。
余談ですが、SNAIL RAMPのベースボーカルであるタケムラ様は非常に面白いので
彼等を知らないJackson vibeファンの皆さんは一度オフィシャルページのブログとか読むといいと思います。
スネイル、ほんとにいいバンドです。ポップで馬鹿で楽しい。
スネイルファンのキッズも、悪い人たちではないです。みんないいひと。
だけど、空気読めないダイバーもいるので、いつものジャクソンライブのノリで前方来ると危険かもしれません。
ファンの皆さんはある程度の覚悟と気構えを持って前方エリアに臨みましょう。