ヨシモト∞ | ガラクタソウル

ガラクタソウル

この地球を包むけしてやまない歌に好きだと叫ぶ。

公開生放送が当たったので行ってきました。

以下、箇条書きメモをミクシより転載、加筆修正。




・アー写はきっと沖縄。
・音楽を始めたきっかけは貧乏。
・ライブ年間100本に驚くオリラジ藤森。
・ライブに行きたくない朝の話で盛り上がるあっちゃんとけいすけ。
・ネガティブな話で盛り上がるんじゃない。
・けいすけは負けず嫌い
・けいすけボクシングのおもちゃにはまる。
・けいすけ楽しそうだよけいすけ
・けいすけ弱いよけいすけ
・前さんスタイルいいな
・前さんけいすけを見守る笑顔がまるでかあちゃんだよ。
・前さん野球巧い。かっこいい。
・前さんの嘘の仇名「B.C.」に全世界が納得。
・竹安、たけうちと呼ばれる。
・竹安コニタン問題に正解。
・竹安、けいすけの絵を見事正解。
・竹安はギターを持つとイキイキする。
・ミスコニ、コニタンと呼ばれる。
・コニタン、漢字が苦手。
・コニタン、野球がうまくないw
・コニタン、スティック回しで絶賛を受ける。
・コニタン、嬉しそう。
・ライブは「はぐれもの賛歌」「パンクはうまく踊れない」「深夜高速」
・なんかすんげーかっこよかった。


けいすけの一発ギャグとか観るの辛かったwけど、なんだかんだでフラカンはバラエティも大丈夫なんだな。
センスオブナンセンスやってたくらいだからいいのか。 MCもその辺の芸人より面白いしな。
下手にバラエティに出てフラカンの価値が下がったら それはあんまり本意じゃないと思ったんだけど
彼等はもうやってる音楽に対してちゃんと確信を持ってるから 何をやっても変わらないんだと思った。
前説がね、「ライブ盛り上がってあげてねー。」とか言って 手拍子を強要してたんだけど
(客にフラカンファンの比率はそう多くはなかった)
まあ、「はぐれもの賛歌」は客も探りつつ手拍子だったんだけど、最後の「深夜高速」は皆最後の音が消えるまで聴き入ってた。
たった3曲でさっきまでのお笑いの空気を全部ぶっとばした。

37歳だよ。キャリア17年だよ。
普通こんなお笑い番組になんか出ないよ。
そういうプライドを彼等は持ち合わせてない。彼等には不要なんだろうなと思った。
どこにいようと何をやろうと出す音が圧倒的だから。
そのむき出しの音は誰にも何も言わせないって 、ただそれを聴かせれば、見せればいいって。
そういう強さとタフさは今のフラカンだからこそ持ってるものなんだ。
RIJFのあの30分で私がドンハマリしたのも当たり前だなあと。


来週はいよいよAX。
迷ってる人はみんなくればいいよ。
日常を隣においても、日常を忘れても。
ライブ中は笑って泣けて忙しいし
また日常に戻っても多分、ちょっとタフに戦えると思う。