久しぶりのブログです。
さて、衆院選も終わり少し思ったことを書こうと思います。
野党共闘で臨んだ選挙でしたが自公がまたもや過半数で勝利し自公政権が続くことになりました。
今回の特徴は維新の活躍が目覚ましいことです。
維新の裏には橋下はもちろん竹中がいます。
竹中はベーシックインカムを導入しようとしているのですが、この内容は惨憺たるものです。
国民皆保険、生保をなくし一人あたり5万円→7万円と言ったのですが反発が多かったのか後で訂正しています。
直ぐには実現しないと思います。
しかし気になったのは岸田総理の『 富の再分配』と言う言葉です。
その後に『経済成長と再分配』とオチをつけたのですが…
普通に考えると国民の給与を増やしてくれるのかとか、何かの名目で給付してくれるのかと思うでしょうね。
まったくそういうことではありません。
再分配とは国民皆保険、年金、生保という社会保障費を見直すのだと思います。
自民党は竹中のベーシックインカム案に移行する布石を敷いています。
皆さん知ってのとおり年金が破綻しているのはあきらかです。
年金を株運用して増やす博打行為をする国なんてありません。
年金制度を終わらせようとしているのがミエミエです。
年金が底をついているにも関わらず少子化で納入者が極端に減っているのです。
だから年金制度に代わる最低保証を再分配と位置づけ『ベーシックインカム』と称して国民に押し付けてくるでしょう。
大きなツヅラの中には腐ったものしか入っていません。
国民が得をする政策を施行するはずが無いのです。
どのように再分配するのかはわかりませんが、これから益々貧富の差が広がってゆきます。
一つの見方として、学力の差が貧富の差を生んでいくことは確かなのです。
お子様のいる方は、なるべく偏差値の高い学校へ進むか、特技、資格を生かす進路を選ぶかを選択した方が懸命です。
英語、中国語、ロシア語など多言語を取得するのも良いと思います。
政府は助けてくれませんから自立する道を目指ざす現実的なアドバイスをした方がいいです。
それには健全な親子関係を築くことが大事です。
品行方正に生きることは基本的なことですが、時によっては通じないことがあるので時々親子で話し合いの場を設けるべきです。
━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・
今後、地球規模の気候変動が起こります。
噴火、地震、洪水、海進、寒冷化が周期的にきます。
CO2のせいではなく地球的の営みとしてやってくるだけなので慌てず準備だけしておけば安全に過ごせます。
地球の終わりを語る終末思想の終末ではなく周期的に地球に訪れる変動なのでネガティブに考えないで欲しいと思います。
いつか?
10年以内と取り敢えず言っておきます。
このことについては後で詳しく書くつもりです。
それまでに高い場所に移動して下さい。
たつき諒先生の本です。
私とビジョンと意見が同じなのです参考にしてみて下さい。
表紙の手相はたつき先生自身のものですが、なんと私と同じ手相だったので驚きました。
━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・━︎・
今回の選挙でコロナ問題はほぼ出ませんでした。
コロナ問題は終わっています。
政府はワクチンの追加接種で解決できると思っています。
海外のワクパスデモ情報は大半の日本人は知りません。
あまり報道されていないからです。
メディアの情報操作が凄いのでSNSから情報を取って欲しいと思っています。
SNSも玉石混交なので吟味が大切です。
情報弱者が生き残るのは難しいかもしれません。
思いついたことを書いたので趣旨が伝わりにくいと思います。
ご容赦下さい。