しばらくぶりのブログです。
神社古代史の秘密を解く重要人物です。
たくさんの真実が絡み合いながら今の神社が出来ていたのだと言う事がわかりました。
しかし、真実は全て隠されています。
今日は、以前にはわからなかった三女神のその後の真実を書きます。
三女神は姉妹ではありません。
ここは変わっていません。
宇佐神宮に祀られている比売大神(ひめのおおかみ)宗方三女神。
田心姫 湍津姫 市杵島姫
何故だか三位一体になっています。
もちろん、宗方大社にもおりますがこちらは一柱の神として別々に祀られています。
それと、三女神社に祀られています。
以前にも書きましたが三女神社の扁額には二女神社と掲げられています。
どうしてこのように祀り方が違うのでしょう?
一体なのか?
一柱で三柱なのか?
二柱なのか?
田心姫の本名
瀛津襲足姫(おきつよそたらし)
あまりに馴染みのない名前ですが、
生島足島神社(長野県上田市)
に足島大神(たるしま)として祀られています。
瀛津襲足姫
彦国瀛津命(ひこくにおきつ)と婚姻したので瀛津襲足姫になりました。
子供は
⚪︎御年神(みとしかみ)
恵比寿、蛭子、事代主、建御名方、ウマシマジ、磐鹿六雁(いわかむつかり)、第六天神、弘安天皇、軽、樋口大膳
たくさんの呼び名がありますが、全て同じ人物です。
新羅系高木氏、百済系中臣藤原氏、後にやってきた八田(秦、鉢田)氏などの乗っ取り勢力が正統派王族を自分達の先祖神に捏造する為に名前が増えたのです。
神社古代史の秘密を解く重要人物です。
⚪︎鴨玉依姫(かもたまよりひめ)
この姫は賀茂御祖神社で賀茂別雷(崇神天皇)の母神に捏造されています。
賀茂御祖神社神社には二人の玉依姫を祀っています。
先ごろ賀茂御祖神社では二人の玉依姫が祀られていると発表したらしいです。
一般の人にはわからないことでしょうが、発表したと言うことは神社庁の勢力地図が塗り替えられたと言うことです。
百済系の神官達が劣勢になりました。
賀茂御祖神社は百済系(大中臣、藤原、賀茂氏)の神社です。
本物の神武天皇の母の玉依姫。
偽物神武天皇の崇神天皇の母の玉依姫。
(実際は違います。崇神天皇を正統化する為の捏造です。賀茂御祖神社の鴨は鴨玉依姫の子供と言うのが前提の名前なのです)
御年神、鴨玉依姫の二人が子供です。
鴨玉依姫が湍津姫でした。
田心姫と湍津姫は親子です。
二女神が真実なのです。
では市杵島姫とは?
その前に他の名前を見ていきましょう。
足穂姫
足尾神社の神(茨城県石岡市小屋)
常陸国茨城群 夷針神社
祭神
国常立命
面足命(思足姫) 田心足姫
惶根(あやかしこね)≒面足
三穂姫・三穂津姫・御穂須須美姫
美保神社の神
(島根県松江市美保関町美保関)
奴奈川姫
奴奈川神社
(新潟県糸魚川市田伏南村)
御祭神
奴奈川比賣(瀛津襲足姫)
大日孁命(卑弥呼)…大叔母
八千矛命(大国主)…夫(彦国瀛津)古事記では悪神の長髄彦になっている。
大国主は役職名なので主祭神や配神によって人物が変わる。
記紀は、役職名が個人名になったり個人名を役職名にしたりと自分達に都合が悪い事は次々と誤魔化して書いてあるので暗号を解かなければなりません。
特に最難関だったのが市杵島姫でした。
市杵島姫の秘密は北陸にありました。
北陸四県
新潟県、富山県、石川県、福井県。
特に越中 越前 越後と呼ばれた越国(高志国)にあった神社に答えがありました。
越国の全貌が現れるに連れ古代の日本の姿が見えてきたのです。
古代の越国はの遺跡はもう見ることができないでしょう。
もちろん、後の乗っ取り勢力が改竄したのは言うまでもありません。
それ以上に戦後の基幹産業として行われてきた原発事業は古代の遺跡の上に建設されています。
風光明媚な海岸地帯を見ればそこには巨大で醜悪な原子力発電所があります。
明るい未来を作る原子力と謳われた最先端エネルギーは今や凋落しトイレのないマンションと言う本当の姿が露わになりました。
昨日、高速増殖炉もんじゅの廃炉に関するニュースがありました。
最初の設計段階で廃炉の想定はなく、ナトリウムの出る穴が無いので事実上の廃炉が出来ないのです。
炉内の燃料棒の核分裂反応が弱くなるか、無くなるまで待たなければならないのです。
プルトニウムの半減期が万年単位です。
その上悪い事にもんじゅは活断層に上にあります。
もっと悪い事にもんじゅのある若狭湾にある原発の数は日本の26%にあたる15基あります。
原発銀座と呼ばれているのです。
なんと、恐ろしい場所なのでしょう。
ここに地震が来てもんじゅが崩壊したら日本は終わりです。
もちろん、近隣諸国もおしまいですけど。
時限爆弾と言わざる得ないでしょう。
古代の遺跡を隠す為の最初の事業はダム建設です。
水力発電の為で、有名なダムと言えば黒部です。
やはり電力事業社なのです。
自衛隊基地、競輪場、競馬場、公園の大型施設の下には古代遺跡があります。
鈴鹿サーキット、ゴルフ場、とか。
神社調査をしていると必ず大型施設があります。
大型施設に関わっている創設者や経営陣は全て
乗っ取り勢力の子孫です。
應神天皇、崇神天皇、高木、の子孫です。
全て偽物ですけど。
②に続く
お気軽ににお電話下さいね^_^