東京ドーム公演成功おめでとう! | なのはな22のふたり言

なのはな22のふたり言

本・テレビ・映画の感想が多くなると思います。たまにフィギユアスケート。
ミステリーや時代劇、ビジネスドラマが好きです。

まずお詫びから。

実は、見ていない。ライブビューイングもディズニープラスの配信も。

 

26日は新聞のTV欄を見ていた夫が

「NHkのサンデースポーツで結弦くんのニュースやるよ」と教えてくれたので、それを見て

「わあ、やっぱり広い、でも満員! まあ、当然だけど」

と二人で声を上げていました。

 

「タブレットの画面よりTVの大きな画面で見たいから、いつかTVでやるまで待つわ」と夫に言った事を今になって後悔しています。とほほ。

 

 

ファンの方達のブログやコメントを読んで、どんなに素晴らしいショーだったか想像出来たし、やはり見るべきでしたね。

みなさんの感想がとても迫力があって微笑ましいし、羨ましいような気もしました。

 

 

個人的には観客数より、羽生くんのスタミナを心配していましたが、アンコールも含めて12曲やりきったそうで、驚嘆するばかり。

公演のために彼が入念に準備し、心身を整えてきた事が想像されました。(まあ、彼にとっては当然の努力なんでしょうが、

その当然が出来ない人も世の中には割といますから)

 

 

 

最近はなんとなく気力が出ないというか、いろいろな事がめんどくさくなっていて、「これじゃいけないな」と反省しています。

 

 

それにしても。

 

 

世界中にファンがいる羽生くんの立ち位置を考えれば、ディズニープラスが独占配信したのも納得出来ますが、やはりTV放送してほしかった~。

テレ朝のⅭSに加入しているのはひとえに羽生くんのショーを見たいためだけ。

今回の東京ドーム公演も3月のアイスショーも放送されないのなら、ⅭSに加入している必要性を感じないんですよねえ。

 

「あー、TVでかぶりつきで結弦くんを見たいなあ」とぼやいていると夫に

「ⅭSはあんまり活用していないね。もう、いいんじゃない?」と。

そうですね。

 

 

 

そもそも、羽生くんは日本が誇る世界の宝とも言えるスター。

地上波で(せめてBSでも)老若男女すべての層の人々が自由に見られるのが望ましいと思うのです。

TV局とスポンサーの数が増加する事は間違いないので、今後の動向がとても楽しみです。

 

 

 

ところで、毎日新聞に倉沢記者の記事があると、他所のブロガーさんが書いていらしたので、夫に「音読して~」とお願いしたところです。夫婦で結弦くんを応援できるのは幸せな事ですね。