家族の都合を優先する彼はどんな気持ち? | 不倫恋愛から二人の未来を本気で叶える!カウンセラー姉妹の恋愛アカデミー

不倫恋愛から二人の未来を本気で叶える!カウンセラー姉妹の恋愛アカデミー

静岡県のカウンセラー姉妹・白石みどり&まちこです。不倫・復縁・恋愛のお悩みにしっかり寄り添います。一度きりの人生を、一番好きな人と笑顔で過ごしましょう!

こんにちは。姉カウンセラーの白石みどりです。

今日は先々週の私のメルマガ、


「子供が大切な彼は、何故不倫なんてするのだろう」


にお寄せいただいた、こんなご質問にお答えします。(前中略あり)

 

家族や子供の都合で私との予定がなくなったときに、一呼吸おいて返事ができるようになりました。

ただ、爆発しないために一呼吸おいて、自分を納得させて絞り出した上で解答しているということが、果たして相手に伝わってるんだろうかと思う瞬間があります。

自分を納得させて飲み込んでいるうちに、

「これくらいしても彼女は何も文句言わないんだな、なんとも思ってないんだな」

と思われるようになる気がしてしまいます。

「あなたは独身の私を都合よく扱ってるのに、自分は家族がいるからって自分の都合はいつでも理解してもらえるって思ってるの、さすがに都合良すぎない?」

とどうしても思ってしまうときがあるんです…。

飲み込むにしても限度があるなと思っていて、その伝え方のバランスがとても難しいなと最近よく思います。

でも「私との予定がなくなったことどう思ってるの?」と聞くのは責め立ててるみたいですし「会いたかった」と言えば相手を困らせそうですし…

自分の家族や子供の都合で、彼女との都合がつかなくなった男性は、その時どう彼女に対して感じている事が多いのか。

また、その時に女性側はどんな風な本心の伝え方をすれば、男性側の負担にならないのかを取り上げていただけると嬉しいです。

 

ご感想とご質問をありがとうございました。

子供や家族の都合で、彼女との予定をドタキャンしなくてはならなくなる。


既婚男性には、中々避けられないことです。

メルマガでは、だからと言って、あなたよりも子供の方が大切なんだと考えてはいけないと申しました。


優先される方が大切に思われているとは限らないと・・・


子供のライバルになってはいけないとも申しましたね。

しかし、子供を優先する彼の立場や気持ちを理解してあげることと、あなたが我慢をすることは別問題です。

家族の都合であなたとの予定を反古にする、彼は何とも思っていないことはありません。

悪いとは思っていますし、彼自身も残念だとがっかりしているでしょう。

ですが、


「自分が妻子持ちであることは、彼女も最初からわかっていたんだし」


という甘えや開き直りが、どこかにあると思います。

彼に妻や子供がいることは最初からわかっていた。


小さな子供のいる彼の立場は理解できる。


でも、だからあなたが予定をキャンセルされても何も感じないかと言ったら違いますし、我慢をしなくてはならない理由にはならないのです。



ご質問には


「自分を納得させて、飲み込んで」


「責め立てるみたい」


「困らせそう」


「負担にならない伝え方」


などとありますが、そんなふうに考える必要はないと思います。

爆発しないように、一呼吸おいて冷静になることは賢いことだと思いますが、例え責める口調になっても、困らせても、負担に思わせても、不満を感じたら「私は不満だ」と伝えるべきだと思います。


そうでなくては対等ではありません。

彼に都合があるように、あなたにだって都合があるのです。


約束を破った方が、いつもいつも責められずに許されてばかりというのは不自然です。

ただし、不満を男性に伝えるには、率直かつ分かりやすく伝えなくてはいけません。


そのためには、

 

「あなたはどう思っている?」


「あなたの気持ちを聞かせて欲しい」

 

「私の気持ちが分かる?」


という聞き方では、あなたにますます不満の残る答えしか返って来ませんから要注意です。

「楽しみにしていたのにがっかりだ」


「私にだって都合があるよ。自分の都合ばかり優先されたらさすがに困るし、不愉快だよ」


「謝って欲しい。私が傷ついているのをわかって欲しい。キャンセルするのなら私に合わせた次の予定をすぐに決めて欲しい」


など、あなたがどう思っていて、彼にどうして欲しいのかが、その場ですぐに理解できるような伝え方をすべきです。

このようにハッキリ言うと、


「僕に家庭があるのはわかっていたろ。仕方ないじゃないか」


と逆ギレする彼もいるかも知れません。

しかし、仕方がないことだから我慢させて当然、ではないのです。


我慢させたら、申し訳ない、ありがとうと思わなければいけないのです。



ご質問をくださったあなたは大変思いやり深い方ですが、もし彼が


「仕方がないことだ」


「何も言わないから、彼女もわかっているんだろ」


と思っているのなら、


「それは違う」


と分からせてあげなくてはなりませんね。


私は「我慢」をしているんだと。


一方に我慢ばかりさせていたら、どんな人間関係だって壊れるんです。

この問題に限らず、男性相手に嫌な思いをしたら、「その場で」「分かりやすく」「できれば解決法を示して」伝えることですよ!


あなたの気持ちをわかってもらわなくてはなりません。

こんなことはどう伝えたら・・・独りでは自信の持てないときには、一緒に考えさせてくださいね。

 

 

 

カウンセリングのお申し込み

 

​ 不倫恋愛 既婚者との恋 婚外恋愛 社内不倫 略奪愛 秘密の恋 W不倫 離婚 話し合い 別居 家庭内別居 仮面夫婦 嫉妬 自爆 執着 復縁 子ども 家族 奥さま 熟年不倫 熟年恋愛 歳の差 年下の彼 隠し子 上司 部下 養育費 再婚 お金の問題 などのご相談をお受けしております。