五智国分寺を後にして
越後一の宮「居多神社(こたじんじゃ)」にやってまいりました。

新潟県には一の宮が3社あります。
弥彦神社(新潟市)
居多神社(上越市)
天津神社(糸魚川市)



1207年 越後国府に流罪となった親鸞聖人は居多ヶ浜に上陸、一番にこちらの神社に参拝されたと言われています。




社殿前の狛犬さん。


勇ましいお顔をアップで。


後ろ姿も。

(狛犬さんloveラブラブなので写真が多くなりましたニコニコ



「社殿」
子ども達の健康と幸せをお願いして
手をあわせてきましたお願い
上杉謙信公亡き後、
上杉家の家督後継(御舘の乱)に巻き込まれ、景虎方についたために景勝方によって焼かれたそうです。



こちらは祠(?)と思ったら、
 「稲荷社」のようです。

特徴のある狛狐さんですね照れ


「雁田神社」
元気な赤ちゃん(子宝)を授けてくださる神様とのこと。


大国主命(おおくにぬしのみこと)と、
奴奈川姫(ぬながわひめ)が愛し合った場所と伝えられており、縁結びのパワースポットとして知られているそうです。

「親鸞聖人像」


そして
「居多神社」といえば、
親鸞聖人ゆかりの「越後の七不思議」のひとつの「片葉の葦」も有名です。
居多ヶ浜に上陸した親鸞聖人が「念仏が盛んになりますように」と、こちらの神社にお参りすると一夜にして片葉になったのだそうです。


訪れた季節が悪くてアセアセ
葦は枯れ姿となってましたニコニコ
でも 見てくださいな、本来なら両方につく葉が片側にしかついてません。
不思議ですね~



こちらの神社がこの日一番の目的でした。
狛犬さんに会えてラブラブ
片葉の葦も見ることができましたニコ
「越後七不思議」は、こちらをいれて4カ所めぐりました。
いつか全カ所制覇できたらいいな。


長いblogになりましたニコニコ
最後までおつき合いしていただいて有り難うございましたm(_ _)m