わたしが村上や飯豊へ行くときのドライブコース上にあって、前からずっと気になっていました。
新発田市大友に鎮座する「大友稲荷」。
いつか訪ねたい!!と思いつつ、いつも素通りで。
 
笹川流れへ行った日の帰り道、
初めて訪ねました。
 
 
 
 
「大友稲荷」は「東泉寺」の敷地内にあります。
駐車場があるか心配だったけど、
門を入るとすぐ大きな駐車場がありホッ。
 

 

 
門の前に可愛らしい6地蔵さんが。
 
 
 
境内は工事中のようでした。
 
 

 

 
 
 
「東泉寺 本堂」
東泉寺は建長年間に大友駿河守実秀公により創建。
 
 
 
お隣に「大友稲荷本殿」があります。
(以下引用です)
大友稲荷は建長年間に大友東泉寺の守護神として創建されました。
正式には「大友御杉原稲荷大明神」ですが、一般には「大友稲荷」の名で通っています。
商売繫盛、交通安全、家内安全、五穀豊穣などを祈願する人が多く訪れています。
 
 
 

 

御朱印をいただきました。

 
 
 
ずっと来たかった大友稲荷。

念願かなって参拝できました。

 

 
京都伏見稲荷大明神より分霊を奉持して、奥の院に稲荷大明神を祀られているとのこと。
奥の院はこちらから少し離れた場所にあるのだとか。

 

情報によれば奥の院は数多くの鳥居が並び、

社殿には白ギツネさまが沢山祀られているとか。

神秘的のようで・・・
ちょっと怖いような気もするけど(^-^;
とても気になります。
この日は時間の都合で訪ねることができなかったけど今度訪れてみたいな。