今日で30週目4日になりました。
出産予定日まであと2ヶ月ちょっと。
弟くんがお腹の中でぽこぽこ元気に動いてくれているのでなんとか穏やかに過ごすことができていますが
1月の息子の一周忌が段々近づいてくるにつれあのときのことを思い出すきっかけが増えてきて時々苦しいです。
去年の今頃、私は妊娠12週目の妊婦でした。
数年ぶりに軽い風邪をひいたりしてしまったものの経過は順調で
エコーでお腹の中でピョンピョンと元気にとびはねる息子の姿をみれたのもこの頃でした。
36歳、高齢出産枠での初めての妊娠。
もうこの頃には同級生や年下の友人の出産ラッシュもとっくに終わっていて
身近な人の流産、死産の話も何件かあったあとだったので
まだ家族には妊娠を報告しないと決めていました。
自分なりにとても気をつけて生活をしていましたが
まさかお腹の中にいる命を本当に失ってしまうことになるなんて想像すらしていなかった頃でした。
あのときのように
毎日を楽しい気持ちで過ごせていないことが本当に申し訳ないのだけど
今年はきっと何十年分も泣いて泣いて泣きまくったから
来年からの何十年は弟くんとオットとたくさん笑って過ごすんだと心に決めています。
30週目0日の日、2週間ぶりの健診に行ってきました。
前回の28週目の健診では胎児スクリーニングと妊婦糖尿病検査、貧血検査がありました。
妊婦糖尿病検査では検査用のサイダーを飲み干した直後に具合が悪くなってしまいましたが問題なし。
貧血検査も妊娠前から飲み続けているサプリメントのおかげか?妊娠初期の検査のときよりさらに数値が良くなっていて助産師さんに驚かれました。
弟くんは元気にすくすく成長してくれているようで28週目の推定体重は1200g。
30週目の日にはなんと1600gに。
このままいくとBIG BABY誕生か…とちょっと心配になりましたが
今回弟くんは逆子になってしまい計測しづらい位置にいたため
通常より大きく測ってしまっているので実際は1600gよりは小さいでしょうとのお話しでした(-_-;)ホッ
胎盤の位置が現在子宮口から1.5cmの位置にあるらしく毎回内診ありの経過監察中です。
逆子が治らなければそれだけでも帝王切開確定になるとのこと。
逆子体操の指導をして頂いたので毎晩頑張っています。
年度末の1~3月はオットの仕事が1年で一番忙しい時期になるので
2月の出産予定日の頃にはオットは不在の可能性が高いことと
産後のお手伝い要員(予定)の私の母は私を43歳で出産しているため弟くんが生まれてきてくれる頃には80歳。
さすがに色々とお願いすることは出来ないだろうなと思っているので
なるべく自分で動けるように普通分娩ができたらいいなと希望しているのですがそのときはそのときです。
普通分娩でも帝王切開でもどちらでもいいのでどうか無事に生まれて来てくれますように(>人<)