![](https://stat.ameba.jp/user_images/20211003/15/nano-yama/1c/11/p/o8184818415010302552.png?caw=800)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20211003/15/nano-yama/3b/d3/j/o2400240015010302750.jpg?caw=800)
『ゆず特別企画展』にナノブロックで参加しました。
事後報告ですが。。。
(TwitterやInstagramがメインになって最近はブログの存在を忘れていました…)
内容は
YUZU × Shibuya Pixel Art Reboot
"YUZUTOWN Special Exhibition"
会期 2021年9月15日(水)〜30日(木) 10:00 - 19:00
会場 elephant STUDIO(東京都渋谷区渋谷 2-7-4 1,2F)
入場料 1,650 円(税込)
出展者:
eBoy、EXCALIBUR、m7kenji、岡田舜、奥田栄希、くつわ、栗田穣崇、sanaenvy、 重田佑介、渋谷員子、じゃがいも、zerotaro、Zennyan、ta2nb、沼田侑香、服部グラフィクス、バウエルジゼル愛華、BAN8KU、hin、ヘルミッペ、mae、増田敏也、YACOYON、 ヤマ ( 五十音順 ) *全 24 名
でした。
錚々たる顔ぶれで正直 気が引けましたが…せっかくのお誘いなので参加させてもらいました。
それぞれゆずの曲を1曲選んで制作。僕は以前作ってTwitterでも載せた「MIZU」の『水色』にしました。(ご存知でない方はYoutubeでチェックしてください)
最初は「YUZUTOWN」のライブ会場のセット全景を… なんて発注もありましたが時間もありませんし、自分がnanoblockに感じている面白味とも違うので、申し訳無いのですがお断りしました。
じゃあ、作るならプレート(8cm×8cm)で言うと何枚分か?
小ささが際立つサイズでどこまでできるか…
ということで、プレート4枚分で作ろう と決めたのでした。
何を作るかの前に「サイズ感」重要。
今回「ゆず」のファンですか?と問われれば、
普段はわりとやかましい曲を好んで聴いている自分としては
調子良く「ファンです!」とは言えません。参加している人の中でもいろんな嗜好があるので様々だと思います。
それでもゆずとなると、何かしら曲を知っていて、
何かしら人生のどこかでゆずの楽曲が身体に染み込んでいたり、
曲に合わせてその時代を思い出したりすることが
作家さん達と話していてわかりました。これってすごいことですね。
改めて国民的アーティストなんだと気付かされます。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20211003/17/nano-yama/ac/c3/j/o1200120015010344176.jpg?caw=800)
プレート4枚と比較のMIZUと五百円玉。
この時点では「…やっぱりこの小ささではショボくなるかな…」と、若干の迷いが。。。
(続きます)