↑昨日描いたパステルアートは「星空と深紅の薔薇」
可愛い野の花も好きですが、情熱的な薔薇の花も大好きです。
昨日は、パステルアート講座「春の花かご」でした。
↑こんなサンプルだったのですが、同じ描き方でも
色が変わればこんなに雰囲気が変わります↓
皆様の絵も、同じモチーフ・デザインでもそれぞれに違ってどれも素敵です。↓

↑ウキウキ楽しくなるような華やかで明るい花かご。


同じ絵が一つもなくて いつも講座をやっていて面白いなぁ〜〜と思います。



来月は4/15 10:30〜 と 4/22 10:30〜
「菖蒲」を描きます。

ご興味のある方是非ご一緒に
お気軽にお問い合わせ下さい。
〜〜〜〜〜〜〜
昨日 講座の中で、「絵でも生花でも俳句でも先生がほんの少し手を入れるだけで作品が見違えるように良くなるはナゼ?」って話になって 私の昔の油絵の先生の言葉を懐かしく思い出しました。
「良い絵が描きたかったら、描くよりも感じなさい。技法や技術を勉強してがむしゃらに描くのも良いけど、それよりもただただ静かに良く見て観察しなさい。そうしたら一筆が生きてくる。」
なんて、仰っていました。
なので、
私も時間を忘れて葉っぱや花や自然の美しさに見惚れてしまう
なんて時間をとても大切にしたいと思っています。
↑自然の造形は本当に美しいですね
これは私の大好きな師
サティシュクマールさんの言葉。
「静かに花を見ていると、その中に全宇宙が見えることでしょう」
by ティック ナット ハン
今日も愛と感謝を込めて
Pステンドグラスアートインストラクター講座
パステルアート体験講座

〜〜〜〜〜〜〜〜〜
なのの森今後の予定
~~~~~~~~~~~

ご希望の日をリクエストにてお承り致しております。
(土日しかご都合のつかないという方はご相談下さい)

4/15(土)10:30~「菖蒲」
4/22 (土)10:30~

4/15(土)13:30~「チューリップ」 の予定です。
5月は20日10:30~を予定しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※なのの森教室は女性と子供(小学生以上)の教室となっております。
その他各種講座 お承り致しております。