幸せの種プロジェクト 生活習慣力 | パステルアート教室・オーダーアート『なのの森』

パステルアート教室・オーダーアート『なのの森』

魂のアーティストMiかえるです。
貴方から感じる色と光
今貴方へ必要なメッセージの絵を自動書記のように一枚の絵にしてお渡しする
【魂のアートセッション】をメインにやっています。



今日は、幸せの種プロジェクト 企画

「なな色畑の自然教室」に行ってきました。


いつも 美味しいお野菜やお米 自然食品を配達して下さっている

「越谷 げんきの市場」  さんや 生産農家さん達の貴重なお話しを伺えました。


生産者さんが育ててくれた 葡萄や枝豆、ミニトマト

みんなで 「美味しい~~~~アップ」と言いながら有難く頂きました。






この野菜や果物たちは 

作品と同じで


作り手さんの想いと個性がつまった

その人そのものなのだな~~


と 話を聞き 食べ 実感しました。


食べ物を口 にする時

作った人の顔や言葉や畑の様子までを

想像しながら頂けるのは

ありがたく

幸せな事だな


と思います。


『今 何を選択し、食べるかという事は

自分だけじゃなく 世界や未来を変える力がある』


とみなさんの話を伺って、強く思いました。


今日 集まった人達から色々なお話しを伺って どれも興味深かったのですが


『 生活習慣力 』 という言葉がとても強く残りました。


『生活習慣病』というのは 良く聞きますけど・・・生活習慣力 は聞かないですね。


日々の生活の中で になるような 習慣ではなく


日々 力 となる生活習慣 を心掛けて生活している とおっしゃっていました。


生活習慣力 いいですね!!


私も日々 良い習慣を積み重ねていきたいと思います。


そして他にも


ずっと不妊に悩み 


『食だ!!』 と思って食を変えたら

いつの間にか3人のママになり


食の大事さをみんなに伝えたい!! と 

近々 自然食品のお店を立ち上げる事になったお母さんのお話しや


福島からいらした方のお話し。


子どもの頃 食べるものは畑で採ってくるのはあたりまえ

 家の中にも虫がいるのはあたりまえだった というお話し。


土の中の状態と体の中の状態は実は非常に近い というようなお話しなど


いろんな人のお話しが伺えました。


幸せの種プロジェクト 

 

越谷のママが凄い情熱をもって

越谷から農家さんと地域の人たちをつなげて

ムーブメントを起そうとしています


私も(なかなかお手伝い&参加できずにいるのですが・・・)

めっちゃ応援しています 


しあわせの種まきがどんどん広がって

素敵な未来になりますように虹


明日は、越谷にて 映画

『もったいない』 が上映されます。


越谷市中央市民会館 13:30開場

大人\300 子供\100 です


今 食品の世界で何が起こっているのか

娘と2人で見にいきます~~~





※お知らせ※


【パステルステンドグラスインストラクターの皆様】

専用ページ 8月5日に Q&A 記事をアップさせて頂きました。

 

インストラクターの皆様にパスワードをメールさせて頂きましたが

届いていない!というインストラクター様がいらっしゃいましたら

なのの森までメールにてお知らせください。

~~~~~~~~~~~


なのの森 今後の講座予定


虹Pステンドグラスアートインストラクター講座


詳細はコチラ☆


9月6日(日) 10:00~16:00


9月17日(木) 10:00~16:00


場所 埼玉県越谷市なのの森教室にて

(場所詳細はお申込み後お伝えします。電車の方は北越谷駅までお迎えに伺います


~~~~~~~~~~