親の古い古い家に、エアコンと、ペアガラスのサッシと
外壁を、地元の業者さんに取り付けてもらいました。
数日後、住宅エコポイントの存在を知りました。
やったー!!!!!
わずかだと思いながらも、調べると対象となる商品でした。
でもでも、申請はかなり面倒っぽい。
臆病な私は、地元の業者さんに聞けず、
アメンバーで質問して、コメントを頂いた。
結果、
申請にはポイント以上の手数料がかかるらしい?です。
変な制度やな。
地元の業者さんに言わなくて良かった・・・・・
親の古い古い家に、エアコンと、ペアガラスのサッシと
外壁を、地元の業者さんに取り付けてもらいました。
数日後、住宅エコポイントの存在を知りました。
やったー!!!!!
わずかだと思いながらも、調べると対象となる商品でした。
でもでも、申請はかなり面倒っぽい。
臆病な私は、地元の業者さんに聞けず、
アメンバーで質問して、コメントを頂いた。
結果、
申請にはポイント以上の手数料がかかるらしい?です。
変な制度やな。
地元の業者さんに言わなくて良かった・・・・・
親の古い古い家にエアコンを取り付けてあげたくて、地元の板金屋さんに
お願いしました。1階の1部屋の外側のサッシと
外壁(エアコン取り付けの為)取り付けとズバ暖のエアコン取り付けをお願いしました。
見積書を頂きましたが、よくわからいので、そのままお願いしました。
テキパキといい仕事をされ、3日ほどで終わりました。
昨日、見積もりと同じ金額の請求書が届きました。
細かいことはわかりませんが、気になったことは、
三脚を使っておられたのに、
足場台が45000円でした。
それと、網戸付きサッシと記載があったのですが、網戸は後日に入るそうです。
ブランドのサッシでないのかな???サッシに保証書はないそうです。
地元の業者には、何かと聞きにくいなと思いました。
結局、値段も言われるままになりました。
安く下請けた大工任せなので、
現場監督はほとんど来ませんでした。
来ていなかったことを言うと「来ていた」と言い張ります。
私が家に居たのにいつ来たのか?と尋ねると「夕方」と答えました。
夕方何しに来ていたのか尋ねると「棟梁と打ち合わせ」と答えました。
リフォーム中の家の中も見ないで打ち合わせ???
棟梁は5時になったら(5時前に帰ることもあるある)さっさと帰りますが・・・・・・
軽四で高速道路を使用して来ていると聞いていたので、
請求明細があるはずと言うと「見せれません」とのこと。