父90代

母80代

ともに認知症です。

 

母は、介護1の判定を頂き、2年前から、

週1回デイサービスを利用させてもらっています。

 

父は、病院が嫌いで申請まで至っていません。

頑固なところがあり、言ってもダメで、

好きにしてもらっています。

 

昨年秋ごろから、親の家にネズミの形跡ありあり。

いろいろ迷ってネズミシート10枚入りを購入して、

やっと昨日家の4か所に設置。

父の部屋のテーブルの下にも3枚設置。

 

ドキドキで今朝見に行くと、

階段下に2匹、台所に1匹のねずみがひっついていました。

 

父の部屋のは、、、、

シートが無くなっていました。

「どこやった?」と聞いても

2人とも「知らん」と言います。

 

設置したことを伝えていたのに・・・・

 

言っても無駄なのに、私は怒り、ボロクソにわめきました。

 

たいしたことないけど・・・・・

ストレスいっぱいです。

 

 

 

どうしたらいいでしょうか?

 

昭和1ケタ生まれの父。

もちろん立っておしっこします。

おしっこが我慢出来ず失禁あり。尿臭ありあり。

紙パンツどころか、パンツをはいていません。

なのでズボンはシミシミです。

 

最近、便座を上げずおしっこするので、

もちろん便座が濡れます。

 

認知症の母は、その便座にそのまま座っています。

父90代

母80代

 

ともに認知症です。

 

母は、介護1の判定を頂き、2年前から、

週1回デイサービスを利用させてもらっています。

 

父は、病院が嫌いで申請まで至っていません。

頑固なところがあり、言ってもダメで、

好きにしてもらっています。

 

 

今後が不安です。