保育園準備と離乳食 | ☆ブタさんのお部屋〜なんなんのなんなんてなんなん?なblog〜

☆ブタさんのお部屋〜なんなんのなんなんてなんなん?なblog〜

ベビマセラピストやめたので、『ひよこルーム』からタイトル戻しました(^_^;)

料理も仕事も遊びも大好き♡

毎日のお料理やたまに作るスイーツ系、
育児やどうでも良い日常を書いています(*´艸`*)

おはようございま〜すとびだすうさぎ2

先週の土曜日、次女の保育園説明会&面談がありました!

私は次女と2人だけで行ったんだけど、我が家ともう一組以外はみんなご夫婦でいらしてましたカナヘイびっくり

夫は長女の英会話だから来られないんだけど…まぁ英会話なくても来なかったと思うけどね。


公立の保育園に比べると準備するものは少ないにせよ、買わなきゃいけないものや何個か縫ったりしなくてはいけないものまであったりしてあんぐりうさぎカナヘイびっくりカナヘイびっくり

長女の時3ヶ所保育園通ったけど、縫い物は今回が初めてだわ…無気力ピスケ


それ以外にも離乳食!

{78CB03E1-33A3-4A6D-843C-1EC11292499D}

これを入園までに全て食べさせておかなくてはいけなかったり…

また離乳食スケジュール表作らなくちゃ…


今のところ完母なので、哺乳瓶でミルクの練習もさせなきゃ等々、思った以上に今月中にやる事いっぱい〜あんぐりうさぎ

オムツも1枚1枚名前のハンコ押さないといけないのね大泣きうさぎ

頑張らねば気合いピスケ


取り敢えず昨日のうちに、

{F42F51D6-8002-447C-88DA-8D5A730573F9}

コレだけは買ってきたので、事前にポチッと買っておいた名前のハンコをポンポン押しておきました気合いピスケ

保育園なので全部汚れてもいい系のやつ。
泥だらけになったりするのでスカートや可愛い服装は避けるし、自然とパンツ系は濃い色を選ぶよね。

洋服はセパレートじゃないといけない(出来れば好ましい)との事で、今まで持ってなかったからこの機会に全部買い換える事に。

でもこれじゃ全然枚数足らないな…この2〜3倍は買わないとあんぐりうさぎ

この他にもバスタオルやら口拭き用タオル(これ縫うやつ)やら大きな手提げやら靴下やら何やらかんやら…

保育園準備にもそこそこお金かかるよね…ショックなうさぎ


でも、面談中はずーっと1人で遊んでたし、飽きると可愛い保育士さんに抱っこされて満足気だったし…我が子が1番月例低そうだけど、相変わらず人見知りもなく馴染むのは早そうで良かったですカナヘイきらきら

母としては若干寂しいがね…誰でもいいんかい…大泣きうさぎ



さて。

最後にここ3日間の次女の離乳食コーナーカナヘイキャンティ

{FEA82E6E-EE75-4A48-8ADC-423534B86555}

{AA856477-FEA8-4C5D-BA38-9EDB3D8CC8EF}

ほうれん草を混ぜたら食べるかと思い、さつまいもにも混ぜてみたり…


{69522A35-ED72-49B1-8E1A-D9213937CEB0}

りんごデビューしてみたりしたけれど…


結果はほうれん草粥のみガッついて完食し、その他は全て本気で嫌そうな顔をして吐き出すというショックなうさぎショックなうさぎショックなうさぎ

未だにほうれん草粥以外で食べてくれるものは見つかっておりません。


口に入れただけで吐き出したものでも、さっきの保育園からもらった離乳食表にチェックつけて良いのかしら…あんぐりうさぎカナヘイ!?