見た目さえ 良ければ気にせぬ お国柄 | ナンモサのなんもさ 

ナンモサのなんもさ 

日々の想いをを綴ります。
いきなりの読書登録はお受けしません。
コメントの扱いも同じです。
ペタを増やす目的だけで何もないところは無視します。

◎カリスマ性を求めて三ヶ月、習近平の統治スタイルがみえた
  三派鼎立から別の三派連合という連立政権の中味は?(「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」)
 総書記就任から三ヶ月を経て、軍の強硬派に引っ張られてきた印象の強い習近平はどうやら自分の派閥を持たない実態が判明した。なにしろ党軍事委員会秘書長も中央弁公庁主任も胡錦濤の息の掛かった団派出身者が固め、習近平の手足は他派閥人が握っているのだ。周囲に頼りになる太子党は劉源くらいである。
 胡錦濤前政権は「団派」+「上海派」の連立政権で太子党は両派にまたがっていた。筆者はこれを「三派鼎立政権」と書いた(拙著『中国権力抗争 中国三代派閥のいま』、文芸社)
 しかし「太子党」とは強固な派閥ではなく、革命元勲の子供達の輪(リング)、英語でprince lingと言う名の通り、幅広い利益集団ではあっても連帯感が希薄である。イデオロギー的には胡耀邦の息子の胡徳平が自由・民主を標榜し、この派閥内派閥のほうが勢いがある。
 団派は共産主義の理想に一度は燃えた若者達が原点だから、汚職からはやや遠く、多くは不正を憎み、いまも胡耀邦を崇拝している。
 他方、上海派は経済利益で繋がる欲望の連帯、カネの絆で結ばれる。つまり三派を統合し国民を糾合するには中華思想、中華民族、中華文明という曖昧模糊として意味不明なスローガンを並べたて安直なナショナリズムに訴えるしか、いまのところ社会不安、経済格差、冨の偏在への国民の不満をそらす方法がないのである。
 習近平の派閥がないという意味は、現政権の派閥力学から勘案すると、上海派と団派のあいだで習近平が常に微妙なバランスを取って綱渡りの政局運営をしていることになる。
 つまりゴードン・チャンが定義したように「政治勢力の頂点に立つ政治局常務委員会はおそらく江沢民に、中央軍事委員会は胡錦濤に牛耳られている。普通なら党総書記の派閥が最強になるはずだが、そうではない(中略)。自分の地位を強化するために軍に頼りたくなるのは当然だろう」(『ニューズウィーク日本語版』、2月26日号)という情勢分析が成り立つ。
▼黒子の曾慶紅から軍師は誰にバトンタッチされたか?
 もとより共産党も人間達の集団である限りは主導権争いと人脈の確執、派閥間の熾烈な党派闘争があるはずなのに、来歴からみても習近平は過去に強烈な派閥党争に揉まれてきた様子がない。むしろ派閥抗争から遠ざかり、冷ややかに他人達の抗争、確執を見てきた。無党派ゆえに安心だと江沢民とその黒子だった曾慶紅が次期総書記に李克強を押しのけて強引に選んだのだ。
 変化が現れた。
 政治局常務委員会は習近平と李克強を除けば、豪腕政治家は王岐山ひとりであり、残りの張徳江、張高麗、愈正声、劉雲山は江沢民の腰巾着として出世した、いわば木偶の坊に近く、トップとしての権威はゼロに等しい。
 いずれ無能ぶりをさらし、政治局の事実上のトップ、王洋と李源潮に政治主導力を奪われるだろうと予想される。現時点ですら中国の報道をみていると、王洋と李源潮の動向は頻繁に伝えられても、四人の『無能』組の動向はちっとも伝わらない。ネットでは罵倒の言葉が並んでいる。
 また巷間の噂やネットの意見をみると、江沢民の「院政」は表面上消滅したとはいえ、依然として江沢民の影響力が政治局トップに残存しているため、彼が露骨に反対する政策は誰も口にしない。
 それよりもネット上や香港の民主派が出している雑誌などをみると、人民日報、環球時報にでてくる公式的意見、軍事ボナパルト路線や軍事突出とは異なる。
 たとえば次のような分析にぶつかる。


 「尖閣での強硬路線が日本を正々堂々と右傾化させ、安倍ナショナリスト政権を生んだ。日本は軍事費を増大させ、国防軍への改変を口にしている。誰がこうした状況を生んだのか」と暗喩的に習近平の遣り方を批判しているのである。

 またこんな意見もでている。


 「日清戦争で中国海軍は精鋭艦を揃えながら日本に負けた。朝鮮戦争で米軍に敗れ、ダマンスキー島でソ連に屈し、国境紛争でインド軍に勝てず、ベトナム戦争で完敗した。戦争をやると中国は負けるのだ

 

 などとする「正確」な意見も開陳されている(たとえば香港雑誌『開放』、13年二月号)。


 習近平が「尖閣戦争の準備をせよ」などと呼号し軍事路線に血道を上げるうちに経済は猛烈な勢いで縮小し、ASEANは中国に背中を向け、香港はもっと高度な自治を要求し、台湾では独立運動が復活するだろうと警告を発する論客も登場した。
 軍は見えないところで、団派の横の連帯が存在しており胡錦濤の意向が政策と思想を左右している可能性が、時々垣間見られる。
 いずれにしても中国の政治では表舞台で演じられるのは茶番、裏で本当の政争が起きており、閣論争は権力闘争の道具でしかないという中国知識人の分析が正鵠を射ているようである。


日本に対する分析は正確ではありませんが、これはそもそも日本のほとんどのマスコミがおかしいわけですから仕方がないでしょうね。しかし、中国についての分析は案外、客観視できている人もいるようで…。

 なんにせよ、間違いなく内部崩壊を始めているということではないでしょうか。


◎中国軍少将、レーダー照射を“予告” 人民日報で詭弁を連発(夕刊フジ)
 中国が再度のレーダー照射を“予告”してきた。人民解放軍系学術団体に所属する少将が機関紙に寄稿し、東シナ海で日本の艦船へ射撃管制用レーダーを照射した上で「危険な行動に出れば断固として自衛する」と主張したのだ。日本側がしかけたとの口実作りに向けた挑発行為のエスカレートに、自衛隊は警戒を強めている。
 問題の寄稿文を書いたのは、人民解放軍系の学術団体「中国軍事科学学会」の副秘書長、羅援少将。18日付の共産党機関紙「人民日報」(海外版)に掲載された。羅氏は、東シナ海で日本の艦船などが警告に従わずに中国の艦船を追跡したという架空のシナリオを想定。その際には「射撃管制用レーダーを照射し、危険な行動に出れば断固として自衛する」と持論を展開した。
 またもレーダー照射を行うというわけだが、この少将に「再び」という認識はない。1月30日、中国海軍の艦船が、約3キロ離れた海上自衛隊の護衛艦に射撃管制用レーダーを照射したことに対し、「(3キロは)肉眼で見える範囲内で、レーダー照射の必要はない」と照射そのものがなかったなどと詭弁を弄し、「アメリカ人もこのデタラメを信じるなら物笑いになる」とまで言い放った。
 日本側の自衛行為である防空識別圏設定や警告射撃に対しては、「日本人の特権ではない」と指摘。自衛隊や海上保安庁の監視活動を「偵察」と決めつけ、偶発的な武力衝突が発生すれば「責任は間違いなく日本側にある」と、身勝手な主張を続けている。
 日本の監視活動を愚弄する許し難い内容だが、自衛隊関係者は自制、自重を促す。

 「米国が『尖閣は日米安保の適用対象』との姿勢である限り、中国は自ら攻撃をしかけられない。日本が先制攻撃をしたような状況を作り、米軍が援軍にこないようにもくろんでいる。中国は今回の寄稿文などあらゆる手段で挑発を繰り返すだろう。根比べには負けてはならない


 監視の目はしっかり光らせつつも、慎重かつ冷静な対応が求められる。


こんな戯言を仮にも「少佐」と呼ばれる人物が得々として話すなんて、世界に恥をさらしているようなものですよ。
 某橋下さん流に言えば、莫迦は相手にしない、と。


◎【韓国】食用接着剤で肉と骨をくっつけた「偽カルビ」が横行! 大量に市場に出回り大問題に!!(ロケットニュース24)
 韓国で人気の料理といえば焼肉だ。現在韓国焼肉市場にある異変が起きているという。定番の肉「カルビ」のニセモノが大量に出回り、大きな問題となっている。
 カルビ」とは、あばら骨に肉が付いたバラ肉のことで、欠くことのできないメニューのひとつ。骨も一緒に焼いて、肉が焼けたところでハサミを使って切り離すのが韓国流だ。そのカルビを、食用接着剤を使って本物そっくりに作る悪徳業者が存在するという。
 韓国の報道番組「CHANNEL A」は2012年に、偽カルビについて詳しくリポートしている。番組で作り方を紹介し、スタジオで実演しているのだが、ちょっと見ただけでは本物と見分けがつかない。司会者は冒頭、

 「私たちが焼肉屋で食べるヤンニョムカルビ(味付けカルビ)が、ほとんど本物ではないことを知っていますか?」と、いきなり衝撃的は発言で切り出す。


 「カルビより値段の安い部位の肉を骨に付け、カルビの形に作った『偽カルビ』です。これが骨にクビ肉やウデ肉などを食用接着剤で付けて作った偽カルビの塊です。白く見えるところが接着剤」


 「実際に作ってみましょう。食用接着剤を塗り、骨にも塗ってくっつけて丸めます。市場で売っている本当の肉と比べてみましょうか。私が作ったものと大差ありません。思ったより難しくありませんでした」


 「それじゃ、本物のカルビとどう違うのか比べてみましょう。本当のカルビは脂肪が多く形が崩れています。崩れていても本物です。人工的に作られた偽カルビの方がなめらかで形も整っています


 整形された偽カルビは、今や市場の大半を占めているというから驚きだ!

 特に、肉に味を付けた「ヤンニョムカルビ(味付けカルビ)」の場合は偽物率がさらに高くなる。もともと品質が劣る肉を使う傾向があることや、味付けとして人工調味料を加えるため、本物の肉と判別がつきにくいという。
 焼肉屋で「国産カルビ」を注文したのに、実際に食べたのは米国産の豚のクビ肉にオーストラリア産の骨がくっついた加工肉だった!! なんてこともあり得るのだ。食の安全への関心は、韓国でも高まっているのだが、このような悪徳業者による食品偽造は後を絶たない。もしも韓国に行かれる方は、心して頂きたいものである。


さすが「本場」。
 偽カルビの起源は韓国に間違いなし。こればかりは認めないわけにはいきません。(ё_ё)



◎北海道美唄市が隕石を緊急公開…ロシアでの落下受け問い合わせ殺到(スポーツ報知)
 北海道美唄市は19日、1925年(大正14年)に市内に落下した隕石(いんせき)の特別展を市役所内でスタートさせた。15日にロシアで隕石が落下して以降、数十件の問い合わせが相次いだことを受け、緊急公開した。宇宙からやって来た貴重品を一目見ようと、初日から市民が殺到した。
 美唄市によると、ロシアで隕石が落ちたとのニュースが15日に報じられて以降、市に「美唄にも昔、隕石落ちませんでしたっけ?」「今はどこで展示しているんですか?」などという問い合わせが、道内外から数十件も寄せられた。
 隕石は1981年から市の郷土史料館で展示されてきたが、現在は冬季のため閉館中。“お蔵入り”状態になっていたが、相次ぐ問い合わせを受け、市役所1階ロビーに展示することになった。
 幅約10センチ、三角形の隕石は「光珠内(こうしゅない)隕石」と呼ばれるもの。カンラン石、磁硫鉄鉱、ニッケル鉄が化合して形成されている。天然記念物として市指定文化財になっているほか、国立科学博物館が国内27番目の隕石として「沼貝」という名称を与えている。
 隕石は1925年9月4日、市内光珠内町に住む田中勝さんの畑に、すさまじい轟音(ごうおん)とともに落下した。付近の畑で作業していた市民たちは「飛行機から爆弾を落とされた」と勘違いし、一目散に逃げだしたというエピソードが残っている。
 隕石の大半は大気圏突入時に燃え尽きてしまい、地上に落下しても地中深くに埋まってしまうが、たまたま落下地点に大量のワラが敷き詰められていたため、原型をとどめた状態で発見された。落下日時、地点が詳細まで判明しているケースは全国的にも珍しいという。
 公開初日は、確定申告の日程と偶然重なったこともあり、多数の市民がケースに覆いかぶさるように眺めていた。展示終了の3月29日まで、夜間は別の場所で保管するなど厳重なセキュリティー態勢を取るという。
 郷土史料館館長の谷村泰尚さんは「ロシアの隕石では大勢の方がけがをされたので、公開は悩みました」としながら「美唄には道内唯一の、国内最北の隕石があるんですよ、というのをお知らせしたかった」と話していた。


美唄(びばい)は最近、焼きとりで有名なんですが、ひょっとすると隕石を売りにした商品を創ってきますかね。
 「いん石焼きとり」とか、「いん石弁当」とか…。(^ー゜)


◎亀岡暴走事故 「茶番劇のような裁判」「法に裏切られた」…全国の交通事故遺族からも批判の声(産経新聞)
 「とても納得のいく内容ではない」-。重大な交通事故の被害者遺族たちは、最愛の家族を失った悲しみを胸に、これまでにも厳罰化の運動を続けてきた。しかし今回の判決も法の限界を示すものでしかなかった。遺族らからは、強い批判の声が上がった。
 平成11年11月に東名高速で飲酒運転のトラックに追突されて2人の娘を亡くし、危険運転致死傷罪の新設に奔走した井上郁美さん(44)は、「判決が検察側の求刑した上限の10年にすら満たないなんて、茶番劇のような裁判だ」と痛烈に批判。

 「そもそも起訴罪名が間違っている。無免許の居眠り運転で家族を奪われた行為が『過失』と認定されては報われない。危険運転致死傷罪の要件に無免許運転を入れ、少年の罪を問い直すべきだ」と、改めて法改正を求めた。

 平成23年4月、栃木県鹿沼市で登校中の小学生6人がクレーン車にはねられ死亡した事故で、長男を亡くした伊原高弘さん(41)は「危険運転致死傷罪に問えなかっただけでも問題なのに、その上量刑が求刑から減軽されるなんて、信じられない」と言葉を詰まらせた。

 「私たちの裁判の時には裁判長が『この事故の悪質性を現行法で裁けなかった』と言及してくれた。亀岡の皆さんも、私たちと同じように法に裏切られた」と語気を強め、「またどこかで悲惨な事故が起き、遺族は泣きながら厳罰を求める署名を集めることになるのか」と肩を落とした。


人を殺しても数年で出所できるというのが、私にはまったく理解できないんですけどもねえ。
 

◎老舗「かんだやぶそば」燃える=創業130年、けが人なし―東京(時事通信)
 19日午後7時20分ごろ、東京都千代田区神田淡路町の老舗そば店「かんだやぶそば」から出火、木造2階建て店舗約600平方メートルのうち190平方メートルを焼き、周辺のビルなど3棟の外壁なども焦げた。営業中で店内には客約20人がいたが、けが人はなかった。東京消防庁と警視庁神田署が詳しい原因を調べている。
 ホームページなどによると、同店は1880年創業の老舗。燃えた店舗は1923年築の数寄屋造りで、東京都選定歴史的建造物にも指定されている。
 同署によると、午後7時10分すぎに焦げた臭いがし、客席の照明が突然消えたため、ブレーカーなどを点検していたところ、店の奥にある従業員食堂のダクト付近から火が出ているのを店員が見つけたという。
 おかみの堀田ますみさん(68)は「伝統ある建物や、代々受け継いだつゆなども焼けてしまったと思う。毎月防災のために点検していたのに」と沈痛な表情で話した。
 近所に住む常連客の男性(75)は「雰囲気も味も良く、落ち着ける場所だった。本当に残念だ」と惜しんだ。


真っ先に思い浮かんだのは、代々受け継いだと思われる「つゆ」は、持ち出したのだろうかということでした。鰻屋さんとかだと何かあったら壷に入れてるタレを抱えて逃げると聞いていすから。そば屋さんもそういうことはあるのかなと。
 しかし、どうやら持ち運んで逃げるような形では保存していなかったようですね。残念なことです。少量でもよかったのに…。
 「鬼平犯科帳」の作者、池波正太郎さんが通っていたというおそば屋さんとしても有名でしたよね。
 どんな味だったのか。食べてみたかった。
 復活はあり得るんでしょうか。


◎コモドオオトカゲが観光ガイド襲う、インドネシア・リンチャ島(AFPBB News)
【2月20日 AFP=時事】インドネシアのリンチャ(Rinca)島にあるコモド国立公園(Komodo National Park)で19日、観光客を案内していた男性ガイド(25)が世界最大のトカゲ、コモドオオトカゲに襲われ、脚を縫うけがをする事件があった。この国立公園では2週間前にも職員2人が襲われたばかり。
 4人のインドネシア人観光客を連れてトレッキングをしていたガイドは、コモドオオトカゲの巣の前を通りかかった際、体長2メートルを超える個体に襲われた。リンチャ島はコモドオオトカゲが生息する2島のうちの一つで観光客が多く訪れている。
 公園管理職員はAFPの電話取材に、「(ガイドは)棒を使って自分の身を守ろうとしたが、トカゲの方が力が強く、動きが速かったため、右ふくらはぎをかまれた」と語った。同僚の話によると、ガイドは近くのフローレス(Flores)島の病院に運ばれて傷の縫合手術を受けたという。
 コモドオオトカゲの主食は、大型哺乳類や爬虫類、鳥など。その狩りの方法についてはごく最近まで、獲物にかみついた後、唾液に含まれる有毒バクテリアで獲物が弱まるか、死ぬのを待つと考えられていた。しかし最近の研究で、コモドオオトカゲの顎には非常に高度に発達した毒腺があり、かまれると、まひやけいれん、出血によるショックを引き起こすことが分かっている。
 コモド国立公園では今月上旬、職員2人が1匹のコモドオオトカゲに襲われて重傷を負い、病院へ搬送された。(c)AFP=時事/AFPBB News


一見のろまなように見えて、瞬発力があるんですね。


 テレビ「世界の果てまでいってQ」でなんでもやらされているイモトが、珍獣ハンターとして最初の回に、肉のついたロープを引きずりながらコモドオオトカゲに追いかけられるというムチャなことをやらされてました。
 あれは怖かったでしょう。
 最後、足がもつれて転んでました。本当に必死だったと思います。
 テレビ局もひど過ぎですね。大した知りもしないで、なんとかなるだろうくらいな感覚で無名のタレントにあんなことをさせて…。笑えませんよ。あれは。ええ。


 お時間のある人は、こちらを参照なさってください。


  http://www.at-douga.com/?p=4643


◎鈴木おさむ著作に噛みついたキンコン西野と内村光良の遺恨(メンズサイゾー)
 森三中の大島美幸が、2月18日深夜放送のバラエティ番組『10匹のコブタちゃん』(フジテレビ系)で、
キングコングの西野亮廣に怒りを爆発させた。


 「キングコング西野な、お前な、全然面白くねーんだよ」
 「お前の漫才で笑ったこともない。お前が(ネタを)書いてるそうだな」
 「ツイッターを甘く見過ぎてるんだよ。お前の一言をちゃんとここで、ちゃんとゼロにしろ。誰も怒らないかもしれないけど、私は怒るよ」


 なかなか過激な発言だが、事の発端は、大島の夫である鈴木おさむの著書で、3月23日から映画も公開される『芸人交換日記~イエローハーツの物語~』(映画名は『ボクたちの交換日記』)に対して、西野がTwitter(ツイッター)で暴言を吐いたことにさかのぼる。
 西野は2月4日、ツイッターで「『芸人交換日記』なんて、ちっとも面白くないし、都合よく乗っかる芸人はもっと面白くないですね」とつぶやいた。これに鈴木おさむが「ぼくの書いた物はいくら批判してもいいですが、『都合よくのっかる芸人って誰のことを言ってるんですかね? この言い方は正直悲しいです』と応じると、すぐに謝罪した西野だったが、彼には他のユーザーからも多くの批判が浴びせられた。
 以前から、西野は数々のビッグマウスやネット住民を煽る発言を繰り返しているが、今回のツイートは業界内でも「度が過ぎた」と言われている。というのも、『芸人交換日記』は2011年と今年2月に舞台化されており、オードリー若林正恭(2011年)、雨上がり決死隊・宮迫博之、宮川大輔、タカアンドトシ、ネプチューン堀内健など、西野の先輩芸人たちが出演してきた。おまけに映画版は今や大御所芸人のウッチャンナンチャン・内村光良が監督しているのだ。西野が言い放った「都合よくのっかる芸人」というのが、特定の誰かを指すのかは明らかになっていないが、スポーツ紙の芸能記者は「内Pの恨みかなぁ」と指摘する。『内村プロデュース』(テレビ朝日系)とは、00~05年に放送された内村メインの人気深夜番組だ。


 「内村さんがさまぁ~ずやふかわりょう、TIMといった面々とユルグダの企画をやるというものなんですが、内村さんらしい温かい雰囲気の番組で、芸人同士の仲の良さとか、楽屋裏の面白さみたいなものまで伝わってくる伝説の番組で、視聴率こそ高くなかったものの、若手芸人が出演したい番組ナンバーワンだったんです。当時勢いのあったキングコングが出演した回では、大喜利のようなクイズをやったんですが、他の芸人がどんどん手を挙げて発言するのに、そこで西野は発言しない。見かねた内村さんが気を利かせて振ってあげたんですが、『自分より相方のほうが面白い』『みなさんが面白くて見ていたい』などと妙な“上から目線”を発動させてしまい、参加すらしなかった」(スポーツ紙記者)


 西野の愚行はそれだけにとどまらなかったという。


 「おまけに、楽屋裏で『あの人(内村)おかしない? 俺はツッコミなのに、そういうのわかってへんのかな?』と発言したとまでいわれている。その発言がさまぁ~ずの大竹さんに伝わり、さまぁ~ずやくりぃむしちゅー有田さんなどが大激怒したということです。そりゃあの番組では、内村さんがMCでツッコミ役、若手芸人はボケもツッコミもなく絡んでいくスタイルですからね。当然ですが、その後キングコングは呼ばれなくなりましたね」(前同)


 芸人が毒舌やビッグマウスでキャラを作ること自体は悪いことではない。それこそ、ビートたけしからダウンタウン、最近では有吉弘行だってそれで成功してきた側面もある。だが、彼らは毒を吐く相手との信頼関係を作っていたり、あくまでもネタとして話していることがはっきりわかるのだが、西野の場合はそれがない。
 だから今回のように反論されるとすぐ謝罪して逃げたり、これまでもラジオで爆笑問題を馬鹿にしたあと、共演するや硬直して何も言えなくなるなど、自分の発言の責任をとれない行動をみせてしまっているのが、多くの視聴者やネット民からの反感を買う元凶になっている。
 『はねるのトびら』(フジテレビ系)が終わり、相方の梶原が生活保護問題でバッシングに遭うなどし、芸人として不遇な時代にあることは間違いない西野。ビッグマウスで世間の注目を浴び、身の丈以上の存在感をアピールする芸風を持ってしまったがゆえの苦悩もあるのかもしれないが、今回は、森三中の大島美幸、大人気放送作家・鈴木おさむ、尊敬すべき大先輩・ウッチャンと、噛みついた相手が悪かったようだ。
(文=中村雪乃丈)


大島さんの怒り具合が半端じゃないなあと、ちょっと異様に思ったのですが、なるほど、こういった経過があったわけですか。にもかかわらず、いまだに空気を読めず同じ過ちをおかしたと…。
 私は、西野君はそんなに嫌いじゃなかったんですけど。
 この記事を読む限りでは、取りかえしがつかないくらいのことをしてしまったみたいですねえ。


◎筋肉増強薬物を発見と南ア警察 義足の五輪ランナー宅(共同通信)
【ナイロビ共同】恋人の女性(29)射殺容疑で訴追された南アフリカの両脚義足の五輪ランナー、オスカー・ピストリウス容疑者(26)の自宅で、筋肉増強効果のあるテストステロンと注射器が発見されたと南ア警察の捜査担当者が20日、明らかにした。AP通信などが伝えた。捜査担当者は、首都プレトリアの裁判所で再開された容疑者保釈をめぐる審理で証言。弁護側は、自宅保管していたのは別の合法的な薬草だと主張した。


あらら。なんだか、いろいろ問題がありそうですねえ。


◎阪神・藤浪、ビミョ~な開幕1軍 調整「遅すぎるでしょ」の声も(夕刊フジ)
 阪神のドラフト1位・藤浪晋太郎投手(18)=大阪桐蔭高=の開幕1軍が、怪しくなってきた。
 キャンプ第1クールのブルペンでは、捕手を立たせて直球のみ。第2クール中盤からは捕手を座らせ、変化球を解禁するなど徐々にステップアップしてきた。19日にようやく打撃投手として登板。育成を任される中西清起投手コーチ(50)は「(球種は)全部好きなように投げろと伝えた」と話し、和田豊監督(50)も「打者を立たせてどういう投球ができるか」と育成が順調に進んでいることを強調する。
 しかし外部の視線はシビアだ。セ・リーグ球団のあるスコアラーは「他の投手がどんどん投げているのに、シート打撃もまだ? 遅すぎるでしょう」と開幕1軍を疑問視する。
 確か、球団も昨年のドラフト後から開幕1軍は“ほぼ当確”といわんばりの勢いだった。中には「開幕第2戦のヤクルト戦(3月30日、神宮)でデビュー」と具体的な日程まで浮上したことさえある。ところが、キャンプイン後は景気のいい話が聞こえてこない。藤浪本人も「少しずつ上がっているけど、ベストとまではいかない」とトーンが上がらない。
 首脳陣は本人に今後のプランを伝えてあるという。一気に調子が上がればいいのだが、今のペースなら開幕1軍は“黄信号”と言わざるを得ない。 (田中一毅)


特に開幕一軍にこだわる必要なんてないじゃないですか。どうもおかしいですね。
 日ハムのように将来を見据えた育成をしないと…。
 まあ、関西のマスコミがちょっと「期待の新星」に嬉しがっちゃったみたいなところがあって、煽り立て過ぎたような感じがしないでもないですね。

 あわてることはないですよ。ええ。


◎高梨沙羅は学校に行かないの?(ゲンダイネット)
◇<「授業にはほとんど出席していません」>


 「果たして、学校に通う時間はあるのか」


 こう疑問に思った向きも少なくないだろう。
 ノルディックスキー女子ジャンプW杯で史上最年少での総合優勝を果たした高梨沙羅(16=グレースマウンテン・インターナショナル)のことだ。
 今季制した8戦のうち7勝が海外の大会でのもの。W杯総合優勝は快挙だが、実際、11月24日のW杯開幕戦(ノルウェー・リレハンメル)を皮切りに5カ国に遠征に出ている。時差調整も兼ねた現地での練習、国内合宿も含めれば、4カ月で93日間も、北海道上川町の自宅を留守にしている。これでは学校で勉強する時間などない。
 高梨が籍を置くグレースマウンテン・インターナショナルスクール(北海道・旭川)の関係者がこう説明する。


 「本校はACEといわれる独自の教育システムを取り入れているプライベートスクールです。本来は幼稚園から高校までの一貫教育が基本ですが、高梨さんの場合は競技を続けながら、語学を身に付けたいという希望があり、受け入れました。今の状況では当然、授業にはほとんど出席していません」


 高梨は中学卒業後の昨年8月に高校卒業程度認定試験(旧大検)に合格。1日7時間の猛勉強の末、合格率3割前後といわれる難関を一発でパスした。


 「高卒認定の資格はすでに得ており、次のステップ(大学等)に進めるので、彼女が本校で学んでいるのは外国語のみです。英語の授業だけを履修しています。本校に3年間在籍して卒業する必要はなく、出席日数も問わないのです。普通の日本の高校に進学していれば、高梨さんでも競技と学業の両立は不可能だったと思います」(前出の関係者)


 一般の高校生とは違って成績が悪くても補習やリポート提出は課されない。今後、大学に進学したければ受験勉強は必要になるが、現状では練習に専念できる環境が整っているわけだ。

 来年2月7日のソチ五輪開幕まで残り1年を切った。高梨には一層のレベルアップを図る時間がたっぷり残されている。


見出しを見て一体何を書いたのかと思いました。なんたってゲンダイですからね。
 ゲンダイとしては調べてみてちょっと「残念」だったんじゃないですか。思い描いたストーリーと違っていて…。
 取材した結果をお知らせしてあげよう…みたいな感じでもっともらしく語っていますが、こんなこと高梨選手をずっと取材していたマスコミならとっくに知っていることですよ。
 普通とは違う学校に入学したということも、スポーツ好きの道産子なら誰でも知っています。

 やることはきちんとやっています。何も瑕疵はありません。


 この記事全体を通して、「ものすごく冷やかな感じ」を受けるのは私だけではないでしょう。

 なんやかんや難癖をつけて来る東京のマスコミは、やはり用心しないとねえ。
 応援するどころか、つぶしにかかりますから。





ナンモサのなんもさ -250220snow


 家の周囲はごっそりと雪…。




ナンモサのなんもさ -250220snow02


 南側…。





ナンモサのなんもさ -250220snow03


 いつもなら除雪しているガレージの横もこのとおり…。





ナンモサのなんもさ -250220snow04


 屋外にある灯油タンク。先日は日中暖気があり、雪もちょっととけてましたが、気温が低下するとこのとおり…。





ナンモサのなんもさ -250220snow05


 連日、真冬日がほとんど。こんなことはまずないです。札幌の場合は、たまに真冬日があるくらいが普通だと思います。





ナンモサのなんもさ -250220snow06


 先日、除雪しておいた東側の軒下…。





ナンモサのなんもさ -250220snow07


 いつもなら見える近くの屋外駐車場がほとんど見えなくなってしまいました。

 いくらなんでも排雪しないとだめだと思うんですけど…。


 もう10日くらいで3月ですよね。でも、まだまだ寒いし、まだまだ積もりそう…。




                       ペタしてね