フロントフォークOH完 | 見た!聞いた!走った!CL500見聞走録

見た!聞いた!走った!CL500見聞走録

還暦も過ぎたし、10年乗ったスーパーテネレは重いんで辞めて、CL500にしました。

甲府の2りんかんさんから、先ほどTELあり。

 

「フロントフォークのオーバーホールが終わりました。 金額は見積もり通りです」

 

それでは明日、サンバーで受け取りに行きましょうか。

 

これで明日の仕事が出来ましたーw

 

明日は午後から雨っぽい北杜市です。

明日、組付け後、試運転はまた後日!かな。

 

 

昨日平塚の先輩に聞いたんですよ

「SR500のフロントフォークのOH、やったことありますか?」

 

30年間やった事無かったそうです。

まあ先輩が27年乗ったけど、3万kmですからw

 

その後、私が3年乗ってすでに2万km走行しています。(現在積算走行5万km)

30年も乗ったら、そりゃゴムシールもダメになりますよ。

 

バイクを長持ちさせる秘訣

 

1.屋内保管

2.定期メンテナンス(磨く)

3.乗らない

 

特に3.は効果的です!

 

スピードメーターケーブルも外したら、根本の外装がぶよぶよw

そういうところから水が侵入してギアを痛めたりします。

まあ屋内保管だし、雨の日なんか乗らないからまだいいや。

 

部品がまだ出るなら、またモノタロウさんにお願いします。(送料がかかりますけど)

 

2りんかんでも純正部品の取り寄せをやってくれますが、

店舗に2回行かねばならないんで、ガソリン代がかかります。