◆・南紀田辺会だより・◆

◆・南紀田辺会だより・◆

このブログは、南紀田辺に係わるあらゆる情報を発信し、役立つことを目的としています。
感想や追加情報、新たな情報などコメントをお寄せください。
なお、本ブログ情報の信頼性保持のため、コメントは承認制とさせていただきます。

・~・お知らせ・~・
こちらには最新のお知らせをアップしていきます。


◆・令和2年度「南紀田辺会」開催中止のお知らせ・◆

この秋10月に開催を予定しておりました恒例の「南紀田辺会」はコロナ騒ぎ
の行く末不透明なため、事務局として今年の開催を断念いたしました。開催を楽しみ
にしておられた会員の皆様には誠に申し訳ございません。
事務局といたしましては、来年の開催に向け準備を進めて行く所存です。
 なお、この秋には例年通り冊子を発行すべく編集作業を進めております。昨年度の
総会参加者及び年会費納入者の方々には、郵送させていただく予定ですので、ご期待
ください。
 また、今年度の会費は徴収しないことに決定いたしましたので、合わせてご報告申
し上げます。
 皆様におかれましても、コロナウイルスなどは吹き飛ばしてご健勝にお過ごしなさ
れ、来年の南紀田辺会でお目に掛かれることを願っております。


Amebaでブログを始めよう!

 梅雨明けが待たれる今日この頃ですが、皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、この秋10月に開催を予定しておりました恒例の「南紀田辺会」はコロナ騒ぎの行く末不透明なため、事務局として今年の開催を断念いたしました。

 開催を楽しみにしておられた会員の皆様には誠に申し訳ございません。
 事務局といたしましては、来年の開催に向け準備を進めて行く所存です。


 なお、この秋には例年通り冊子を発行すべく編集作業を進めております。昨年度の総会参加者及び年会費納入者の方々には、郵送させていただく予定ですので、ご期待ください。


 また、今年度の会費は徴収しないことに決定いたしましたので、合わせてご報告申し上げます。
 皆様におかれましても、コロナウイルスなどは吹き飛ばしてご健勝にお過ごしなされ、来年の南紀田辺会でお目に掛かれることを願っております。

 

南紀田辺会 会長 山形 友紀

南紀田辺会事務局は、昨年の「南紀田辺会」を終え、

総会、懇親会の進行、内容の反省に基づき、今年の総会にむけて一年間準備を進めてきましたが、
昨夜は、10月26日「南紀田辺会総会」にむけての最後の会議でした。

会場設定は、進行は、食事注文は、景品準備は、名札は等々・・・・最後のチェック。

多くの皆さまのご協力もいただいてもうすぐです!

懐かしい方々との語らいが思い出の1ページにプラスされることと思います。

ご出席くださいます皆さま、お待ちしています~。

 

榎本長治さん(山長商店会長、田辺市出身)が東京大学にて『第32回杉山英男賞』を受賞されました。

木材・木質研究に関する権威有る賞です。

(画像お借りしました)

山長商店のホームページには「木質」について次の様な記述があります。

 

「木目を見ていると、気持ちが安まりませんか?木目には自然のゆらぎで人の心をリフレッシュさせる効果があるといわれています。また、スギやヒノキの香りには、フィトンチッドなどが含まれ、癒し効果があります。最近の研究では、森林の中では、都市に比べて唾液中のストレスホルモンが低下したり、ストレス時に高まる交感神経が抑制され、リラックスしたときに優勢になる副交感神経が高まる効果があることが明らかになっています。

同様に、小さな森林である木質の空間も人に心地よい感覚を与え、人の健康や心理面にいい影響を与えてくれることが分かります。

昔から、日本人は住まいや身の回りの道具などに木を多く用いてきました。木質の空間の心地よさをからだが理解しているからなのです。」

 

東京から空路、白浜空港まで、紀伊半島上空に差し掛かると、眼下には山また山の風景が拡がります。和歌山の大切な財産である「木」を育む「山」。

長年、この木と山の仕事を続ける山長商店と榎本長治さんが成し遂げた木材研究に対する評価の一つが「杉山英男賞」ではないでしょうか。

(文:山形 友紀)

(画像お借りしました)

(画像お借りしました)

田辺高校第41回生の寺井ミカさんからピアノリサイタルのお知らせと

素敵なフライヤーが届きました。

是非たくさんの皆さまにお聞きいただけますようご案内いたします。


◆寺井ミカピアノリサイタル

ソロリサイタルは9年ぶりとなります。
皆さまにもお聴き頂けましたら嬉しいです。

 

 

10月13日 (日)

17:30 開場

18:00 開演

 
Hakujyu Hall (ハクジュホール)

全席自由 ¥4,000

チケットは

ちけっとぴあで購入できます。
https://t.pia.jp/pia/artist/artists.do?artistsCd=J5150018

*******

【Hakujyu Hall】

渋谷区富ヶ谷にある300席のクラシックホール。

コンサートホールとしては初めてのリクライニング・シートを設置するなど新しい音楽の聴き方を提案しています。

 

渋谷区富ヶ谷1-37-5

(㈱)白寿生科学研究所本社ビル7階

 

 千代田線・代々木公園駅 徒歩5分

小田急線・代々木八幡駅 徒歩5分

南紀田辺会の今年秋の講演者は石田ゆうすけさんに決まりました。

 

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、石田ゆうすけさんは2002年に自転車で世界一周を達成した冒険野郎(失礼!)です。

1995年夏に日本を発ち、世界一周に何と7年半を掛けました。

「記録的なスケールと、驚愕的なクレイジーユーモア。

 

 

 

 

 

 

一気に読んだ・・・解説・椎名誠」田辺高校39期生で京都産業大学在学中の1989年に自転車で日本一周も達成されています。

2003年「行かずに死ねるか」を出版。

世界一周旅行を綴った3部作は韓国、台湾、中国でも発売され、累計30万部を超えました。グルメガイド誌「DANCYU」のライターも務めています。

 

著書には

・「行かずに死ねるか!-世界9万5000 km自転車一人旅」実業之日本社2003年、幻冬舎2008年

・「いちばん危険なトイレといちばんの星空-世界9万5000 km自転車ひとり旅Ⅱ」実業之日本社2005年、幻冬舎2010年

・「洗面器でヤギごはん 世界9万5000 km自転車ひとり旅Ⅲ」実業之日本社2006年、幻冬舎2012年

・「道の先まで行ってやれ!-自転車で、飲んで笑って、涙する旅」幻冬舎2009年

・「地図を破って行ってやれ!自転車で、食って笑って、涙する旅」幻冬舎2013年

・「大事なことは自転車が教えてくれた」小学館2014年

 

今年の南紀田辺会は南紀の産んだ自転車冒険野郎の熱血講演会です。

お知らせが2つあります。

 

【お知らせ 1】

昨年の南紀田辺会で素敵な演奏を披露してくれた「Less is more」が音楽を担当した映画「あいがそいでこい」(昨年の「弁慶映画祭」出品作品)の一般公開が決まり、6月22日(土)から新宿K’s cinemaで上映されます。

映画の舞台は我らが故郷「田辺」。

ほとんどの場面が扇ヶ浜や味小路であり、海蔵寺前から田辺駅に向かう交差点を高校生が歩いて渡るシーンが何度もあります。

映画を観ながら田辺に帰った気分が味わえる凄くお得な映画です。

映画の内容は観てのお楽しみということで・・・

映画は東京の他、大阪や田辺などでも公開されるとのことです。

 

【お知らせ 2】

この「あいがそいでこい」の上映開始に併せ、

「Less is more」のコンサートが

6月20日(木)にリビングルームカフェ(渋谷)で行われます。

題して「SKIP STONE」

BEACH PARASOLなど映画音楽として作られた楽曲が盛りだくさんの構成となっているようです。

関東近県にお住いのみなさん、是非生の素晴らしい弦楽四重奏をお聴きいただけましたらとご案内いたします。

4月8日(月)前売開始とのことです。

 

 

南紀田辺会からのお知らせです。

 

このブログとは別に南紀田辺会HP(ホームページ)を運営してきましたが、運営元の「Yahoo!ジオシティーズ」が本年3月31日をもってホームページ運営を終了する事になりました。

本会ではこれを受けてホームページを廃止し、

この「南紀田辺会だより」に情報発信拠点を集約することといたしました。

 

4月1日以降は従来のホームページにはアクセス出来なくなりますのでご承知置きくださいますようお願いいたします。

 

なお、この場をお借りして

長年ホームページに携わってくださいました 山田 生さん、ありがとうございました。

昨年の「南紀田辺会」会場に流れた弦楽四重奏の音色が記憶に新しい皆様もいらっしゃると思いますが、「LESS IS MORE」

4月8日(月)19時から池袋オペラハウスいう会場で、ライブコンサートに出演します。

https://www.wearemusician.com/

新体制になって初めてのお披露目とのことですので、

是非お誘いあわせの上お楽しみ頂けますようご案内いたします。

 

南紀田辺会の総会でも素敵なアコーディオン演奏を聴かせていただいた、田ノ岡 三郎さんから独奏会のお知らせをいただきましたのでご案内します。

 

******

4/7(日)昼、独奏ライブを行います。

素敵な会場で、アルバム発売記念&バースデーライブ。

是非お楽しみいただけましたら嬉しいです!

2019年4月7日(日)
田ノ岡三郎(アコーディオン)バースデーライブ2019 平成最後の神楽坂独奏会
http://theglee.jp/live/24483/
open/start 12:00/13:00
予約 3,500円 当日 4,000円【ご飲食代別途/予約制/先着順自由席】
神楽坂 ACOUSTIC LIVE HALL TheGLEE
東京都新宿区神楽坂3-4 AYビル B1
TEL:03-5261-3123
東京メトロ(東西線・有楽町線・南北線・大江戸線)飯田橋駅B3出口より徒歩3分
JR総武線飯田橋駅西口より徒歩4分

できたての初カバーアルバム「SOLO ACCORDION STANDARDS」の販売&サイン会も行います。

田ノ岡三郎 accordionist

*******

 

チケットご希望の方は↑上のリンク先からご購入いただけます。

是非たくさんの方にお楽しみ頂けると嬉しいです。

和歌山県田辺市学園の田辺高校が、ESD(持続可能な開発のための教育)の実践で優れた学校を表彰する「第9回ESD大賞」で高等学校賞を受賞した。同校によると、県内学校の入賞は初めてという。

 NPO日本持続発展教育推進フォーラム主催。国際理解の教育や環境学習に力を入れる「ユネスコスクール」など、全国の小中学校と高校の計約60校から応募があった。全体から文部科学大臣賞とユネスコスクール最優秀賞を1点と小学校賞、中学校賞、高等学校賞に各1点などが選ばれた。

 田辺高には国際交流委員会「SEEKER(シーカー)」があり、地域に住む外国人と地元住民をつなぐイベント「T―Cafe」を開催。学校全体では地域の課題解決をテーマにしたフィールドワークに取り組んでいる。「T―Cafe」で共生社会に着目して活動している点などが評価を受けた。

 7月にあった「T―Cafe」でシーカーの活動を終えた3年生の濱砂美紅さん(18)は「自分たちの活動が認められてうれしい。活動を通して、世界の人とつながるのは難しいことではないと分かったので、大学に進学しても消極的にならずにいろんなことに挑戦したい」と声を弾ませた。

記事:紀伊民報12月19日紙面より転載
 

 

写真【「T―Cafe」で地域の外国人と交流する、田辺高校の国際交流委員会「SEEKER」の生徒=7月、和歌山県田辺市高雄1丁目で】