娘の将来 | nankara~雨ときどき晴れ♪

nankara~雨ときどき晴れ♪

生き辛さを抱える娘たちとワンコと時々旦那との日々。

SNSで知り合った、1つ年上の女の子と初めて出会って帰ってきた次女。

特に困ったことも嫌だったこともなかったようだけど、とにかく疲れた〜ダッシュと。


そりゃ疲れるでしょうよ。普段私としか過ごしてないのに、初対面の人と数時間一緒に過ごしてきたんだから。でも帰ってきてから泣くことも愚痴ることもなかったし、それなりに楽しめたのかな〜と。根掘り葉掘りは聞かないことにしましょ〜ウインク


ただ、一緒に食べに行った、行列の出来るお店のパンケーキが生焼けっぽかったと(笑)。でもそのお友達にも言えず(お友達の方のパンケーキは良く焼けてたらしい)、ましてや店員さんにも何も言えず、我慢して完食してきたと言います。ん〜次女らしい。お腹壊さないといいけど。


なかなかお店の人に言うのは勇気がいるにしても、一緒に食べてるお友達には言えたら良かったかな〜と思うのですが…まぁ難しいよねチュー空気悪くなったらどうしよう、とか考えちゃうもんね。わかる。


で、晩ごはんを楽しみに帰って来てくれて、一緒にテレビを見ながら食べてたのですが…。


最近U-NEXTで古いドラマを一緒に見たりしてて、今見てるのが2008年香里奈さん主演のドラマ『だいすき!!』。軽度知的障害をもつ主人公の柚ちゃんが家族や周りの人に助けられながら子育てをするお話です。


終盤で、柚ちゃんのお母さんが癌になり、お母さんはなんとか柚ちゃんがお母さんなしでも生きていけるようにと願うシーン。せっかく雇ってもらえたパン屋さんの仕事だけは辞めずに続けて欲しいお母さん。そのために柚ちゃんには癌のことを隠していたのですが、知ってしまった柚ちゃんは案の定、大号泣して仕事も手につかなくなってしまいます。

お母さんはそんな柚ちゃんに対して心を鬼にして言います。『そんなんなら病院にはもう来ないで!お母さんはいつも笑顔で頑張ってる柚が大好きなんだよ。泣いてばかりの柚は嫌い!』と。


親として心配なのはやはり、自分がいなくなった後の子供の人生ですよね。ちゃんと自分の力で生きていけるようになって欲しいと願うのは当然のこと。もちろん私もそうです。


ドラマを見て私がボロボロ泣いていたら、普段ドラマを見ても泣かない次女が泣き出しましたアセアセあれ?と思ったら…『私って最低やな。大人で仕事してないのなんて私だけやんもやもやみんな頑張ってるのに。私だけ何もしてない。死んだほうがマシやん』と。頑張ってる柚ちゃんと自分を比べて悲観してしまったようですショボーン仕事に行ける日が来るとは全く思えないそうです。


『そんなことないよ〜。今は心が酷く傷ついてるから動けなくなってるだけ。いつか心も腰痛も治って元気になったらまた仕事に行ける日が来るよ』と伝えました。

『でも、今はお母さん元気やから全然焦らなくていいけど、いつかは次女より先にヨボヨボになって先に死ぬんやから、お母さんも柚ちゃんのお母さんと同じような心配はしてるよ』とも伝えました。


珍しく私の膝の上に頭を乗せてきて甘える次女でした照れ不安なんだよね、ヨシヨシ…♡


そんな次女ですが…

明日は26歳の誕生日です🎀

久しぶりにケーキでも作っちゃおうかな〜🍰

幸せになってほしい。

願いはただそれだけだよ。