朝5時に起きて、Tverでも見ながらスマホいじりをしようと思っていたら、使う予定のタブレットの充電が0%になっていた。

 

今から思えば、そんなときのモバイルバッテリーなのだが、それを使うことを失念しており、デルのPCをアンバサダーとして借りていたから、PCのレビューも兼ねてPCから視聴することにした。

 

しかし、Bluetoothイヤホンは初期設定が面倒だ。USBレシーバーがついているモデルはその点優れているのだが、デルのPCにはUSB-Aポートがなく、今回のモデルにはアダプターすらない。

 

そこで考えた手段は、子供に買ったダイソーのUSB-Cイヤホン

 



なんと税抜500円なのだが、マイクもついているという優れもの。音量の調整、ストップ、再開もついている。

 







有線の良いところは、充電がいらないこと。これは有線最大のメリットとも言える。

 

デザイン的には、耳のところが少し金属系のピンクになっていて、洒落ている。

 

音は普通に良くて、今回マイクの検証は行えていないのだが、普段使いにはこれで十分行けると思われる。