UQモバイルからauに機種変更して、もう5カ月になる。

 

1年間は無制限で3300円くらいで運用できるプランであった。1年後には割引がなくなるので、7千円くらいになってしまう。

 

これはこれで良いプランなのだが、月3GB未満であると、割り引いてくれ、月1750円程度の請求になる。

 

デジタル系のブログを書いていながら矛盾しているようだが、月3GB未満に挑戦してみようと思った。

 

この記事を書いている5月初旬、4カ月間で3GB未満を連続して無事達成している。

 

1日分に割り戻すと0.1GBと、かなりカツカツになってしまう。

 

デジタルデトックスではないが、可能な限り外ではスマホに触らないようにした。待ち時間はスマホを見ずに広告のコピーを自分なりに解釈したり、自分がその商品のコピーライターであれば、ほかにどういうコピーが良いのか、マーケティングに合致しているのかをイメージしていた。

 

1日0.1GBを下回ることを目標に、0.05GBくらいであればスマホで決済する程度で足りる。

 

外では可能な限りフリーWi-Fiを利用していたし、そうはいっても、勝手に動画を拾ってしまい、一気に0.5GBくらいいくこともあった。

 

月5GBくらいであれば、うまくコントロールできるのだが、月3GBはかなりチャレンジングだ。

 

なんとか達成は今のところできているのだが、月3GBは難しい。この点はあらためて強調したい。