#PR(当方の記事には、協力先企業から商品の商品提供ないし無償貸出を受けており、記事のリンクにはアフィリエイト広告が含まれている場合がございます。その旨ご了承くださいませ)

 

<本文>

数日後、気を取り直して設定を再開する。

 

今回取り付けに使用するのは

 

 

 

壁に設置したいところを決めて、位置決めシールを参考に壁に仮留めする。位置決めシールがあったから、すんなりと位置が決まったと言える。

 

固定したい場所を確定したら、10円玉などを使ってペグを壁に押し込む。本留めだ。

 

続いて、台座を壁面用ネジで留める。このときドライバーが必要になるので、事前に準備しておくといいだろう。

 

本体を台座に取り付けて、作業完了!

 

安定している。パンチルト操作をしてもブレることなく、操作には何の問題もない。

 

しかしながら一歩引いてみると、電源コードが少し野暮ったいような印象を受けた。先日レビューをしたカメラ付きドアホンセット「Tapo D230S1」のように、バッテリーで動かすことができれば、よりスマートな見守りカメラになると思う。

 

次回は最終回。

 

共有機能を紹介したい。

 

止め具セット。本商品には付属しておらず、各自で用意する

 

細い針のようなもの(ペグ?)を仮に刺したところ

 

位置決めシールを参考に壁に仮留めする

 

台座の取り付けが完了

 

動いた!

 

タブレットから、パンチルト操作をしてみる

 

 

 

 

 

 


TP-Link公式X