#PR(当方の記事には、協力先企業から商品の商品提供ないし無償貸出を受けており、記事のリンクにはアフィリエイト広告が含まれている場合がございます。その旨ご了承くださいませ)

 

今回、検証に使用したPCは

・Blackview MP80

・Surface Pro 7+

・DELL XPS 17(9730)

 

以上3台。まずはPCと本体キーボードをケーブルでつなぎ、左右に分離したキーボードをケーブルでつなぐ。ケーブルが2本増えるため、美観的にはいまひとつなのだが、やむを得ないところだろう。

 

左右のキーボードの位置を微妙に変えながら試してみる。

 

キーボードの位置が変わると、打鍵の感覚も違ってくる。率直に言って新鮮なタッチだ。

 

前回の記事でも述べた通り、真ん中のグレーになっているところがマクロキーになっているため、ポジションに慣れるのに少々コツを要するのだが、非常に面白い。

 

前回、「Majestouch Xacro M3A」を試用した際は、本体キーボードの裏面に散るとスタンドが付いており、少し傾きを付けることができる。これ自体は比較的多くのキーボードに採用されている。

 

ところが本機は少し変わったアプローチをしており、高さ調整脚が4つ付いている。これらをキーボードに取り付けることで、手前を少し持ち上げるほか、後ろを持ち上げる、センターを持ち上げる、以上の3つのバリエーションができる。

 

一般的なのは、前を少し持ち上げ傾斜を付けるやり方なのだが、今回はセンターを持ち上げ、山のようなポジションで臨むことにした。

 

普通のキーボードに飽きた方であれば、非常に重宝できるだろう。この点は高く評価したい。

 

次回はハードウェアマクロに挑戦したい。

 

今回検証に使用したMP80。本件レビューではないのだが、いろいろ付属機器をつないでいるため、ケーブルが交差していて整理が必要だ

 

左右のキーボードはUSBケーブルでつなぐ。左のキーボードにはUSB-Aポートがフリーで1基あり、今回はワイヤレスイヤホンのUSBレシーバーとして使用している

高さ調整脚を取り付ける

 

試しに、左のキーボードは手前に傾けて、右のキーボードは後ろに傾けた(実際はこういうポジションは考えにくいが、違いを表現するためにあえてこうした)

 

今回はセンターが上に持ってくるよう山のポジションで傾きを作った。いつものキーボードとは違った感触で、キーを打つのが楽しくなってくる