まずは言語設定、日本語を選ぶ。紙芝居形式で進むので、Wi-Fiを選ぶ。

 

ここまでは普通のAndroidスマートフォンとかわらない。Androidなので、Googleアカウントと紐づけて、終了。

 

それからAndroidなので、セキュリティソフトを追加する必要がある。今回は本人が使用しているESETのアカウントの未使用分があったので、それを使用。

 

ストレージ的には64GB、メモリはAndroid特有の4GB+4GBで8GB。

 

ブラウザとGメールを検証した限りであるが、普通にできていた。

 

重さは約530gで、拙宅のiPad Air 3よりは若干重たい程度だ。

 

アプリはGooglePlayから入れられるようだが、今回は時間的な制約もあって、その部分の検証ができなかった。

 

それからSIMカードの検証もできなかったのだが、価格を考えると驚くべき性能かと思う。

Hi there 

 

日本語を選ぶ

 

Wi-Fiに接続する

 

さらに設定を続ける

 

おなじみのGメール

 

ESETの設定

 

キーボードを入力

 

スペックは一般的