かい

 

上記のLANケーブルが届いた。

 

爪の部分はいつも折れやすく、会社ではよく抜き差しをしていたので、爪を追ってしまうこともしばしばあり、そのたびに情報システム部門の人にお世話になった。

 

今は会社内で無線LANが回っているので、抜き差しすることはあまりないか。

 

どうしてそういう話をしたかというと、このLANケーブルには爪にケースがついている。AmazonのオリジナルHDMIケーブルもケースがついていて、持ち運びを想定したものだろう。

 

そのことを前提をしているのか、ケーブルを束ねるマジックテープが二つついている。二つもいるかどうかは、その分原価が上乗せになってしまう。

 

顧客満足とコストのバランスは、マーケッターなら悩みの種だ。

 

尊敬する星野社長は、ホテルのあらゆる部門がおもてなしの観点から、これがほしいあれがほしいと主張するから、そのまま全部を受け入れることはできないといっていた。

 

それこそが星野社長が良く言うトレードオフという概念だし、著者もたまにマーケティングクリニックをやるときはトレードオフの話をよくする。

 

脱線してしまったが、さっそくCF-S10につなぐ。優先でつながっていることは確認しているのだが、無線にならないようWIRELESSのボタンはオフにしておく。

 

最近は無線も良い感じでつながっていので、あまり違いは感じられなかった。

 

あと、今回はCAT8なので、ケーブルが気持ち太いかなという印象は受けた。

 

とはいえ業務に支障がでるわけではないし、太いほうがプロっぽくていいかなという印象だ。

 

価格もそんなに高くはないので、今の有線に不満なひとは買い替えてみるのは十分アリだと思う。

自宅のLANポート(左)から。右は電源ポート

 

PCのLANポート(左)に接続。右は電源ポート。いまどき有線ポートがあるのは、10年前のモデルということもあるのだが。今はスマホやSurfaceなど有線ポートなしが増えてきた。

 

接続前。爪にはケースがついていて、高級感ある。

 

マジックテープで束ねる。プロっぽい

 

左、右の拡大写真