おはようございます

ナニメン こと 吉井雅之です

今年も、残り345日ある

 

未来の日本を担う子供達のために

私たち大人が今!!!やるべきこととは

🔸3月31日東京にて

人間力と思いやりseason2 in Tokyo

 

⭐︎登壇者のお一人鈴木七沖さんからメッセージ

 

 

【「脳」にとって人に愛されるほどの「快」の状態はない】

 

皆さん部下にどんな

メッセージを発信していますか

 

たとえば

「私は君のことを大切に思っているよ」

「君のことを信頼しているよ」

「君のこと頼りにしているからね」

「私にとって、部下でもあるが、君はかけがえのない仲間である」

「君は私の同志だ」

 

たくさんの企業様と研修や教育、

そして戦略戦術のサポートを通して

お付き合いさせていただきました。

 

一部には残念な事例もありますが、

上司という立場の方の多くは、

自分の部下や仲間を大切に思い、

その成長や成功や幸せを

願っているものです。

 

あのーー

そこを願わない人は、

リーダーのそもそもの資質に欠けていますよ。

 

重要なのは

その思いをお相手にまっすぐ伝えていますか?

って、ことです。

 

愛と同じですよ。

 

自分のことを思ってくれる人が

いるって嬉しいじゃないですか。

 

人は、自分のことを

大事に思っていてくれる人のことを

大事に思うのです。

 

その人のためにも

がんばろうという

気持ちになるのです。

 

なぜなら・・・

 

私たち人間にとって

私たち人間の「脳」にとって

 

人に愛されるほどの「快」

の状態はないからです。

 

だから・・・

上司は、部下に、

愛を伝えなければならないのです。

 

照れを手放し大切なこと伝えてあげてくださいね。

部下は、チームメンバーは、皆さん「人間」なのですよ。

 

 

 

合言葉は・・・

「だいじょうぶ」

あなたは、ひとりじゃないからね

最幸の笑顔で、いってらっしゃ~い

私たちは幸せになるために

生まれてきたんだよ

 

🔸習慣形成トレーニング無料プレセミナー

2月の予定をチェック!

 

🔸AGE☆MANフェスティバル2024

2月3日大阪にて※残席わずか

 

🔸2月10日大阪にて

岡崎かつひろさん・香取貴信さん

「光る人になる習慣」

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます