おはようございます

ナニメン こと 吉井雅之です

今年も、残り194日ある

 

【使う言葉・使わない言葉を決める⑤】最強のチームづくり15

 

あなたも・・・

周りの人も・・・

みな同じですよ

 

脳は質問に素直に答えます

 

だからこそ・・・

チーム内の質問の質が問われるということ

上司から部下への声掛けの内容が

問われるということ

 

「なんで先月は達成できなかった」

と問えば

達成できなかった分析ではなく

理由のような言い訳ばかりが返ってきます

 

正確に言うと

言い訳ばかりが返ってくるというより

質問通りに相手の脳が答えを導き出しただけ

 

「先月の未達の数字は

どういう取り組みをしていたら

達成できていたのだろう」

 

と問えば

結果を分析し

もっと他に出来たことは何か

を導きだします

 

そして・・・

「今月は、その取り組みも踏まえ、

何をどうしたら達成するだろう」

 

と問えば

違うやり方新しいやり方を

追加してスタートできますよね

 

この話・・・

そうは簡単に

うちの部下はいきませんよ

 

とか

 

そんなにうまく

答えが返ってきますかね

 

 

いうお声もありそうですが(^◇^)

 

そりゃ~

 

今まで

 

なんでできないの

なんで言う通りやらないんだ

だから言ってるだろ

 

っていう会話ばかりの

上司が急に言ったってね(^◇^)

 

あなた自身が

今日から変わると決めてください

 

そして、今日明日に

結果は良くならないカモしれませんが

 

必ず成果は現れますよ

 

部下の能力を引き出すのが上司の仕事ですよ

 

信頼には結果で答えてくれますから

 

不安と不満と見下しには

とんでもない姿勢で答えてくれますよ(^◇^)

 

あっ・・・

 

ご家庭も一緒ですよ

「なんでできないの」

と問うと

 

出来ない理由を

たくさん答えてくれますよ

 

ぜひ・・・

「どうやったら出来ると思う」

って聞いてあげてください

 

そして・・・

一緒に考えてあげてくださいね

 

 

 

🔸7月15日皆さん京都に集合ですよ

https://www.reservestock.jp/events/804582

 

 

🔸6月24日土曜日14:00から16:00

もとぶ文化交流センターにて

沖縄県教育委員会様主催の

「家庭教育支援者研修会」

~夢が叶う家庭の習慣~という題で

お話しさせていただきます

問い合わせは本部町教育委員会様へ

0980-47-2206

 

 

🔸九州の皆さん福岡県直方市で

7月29日土曜日に講演会ありますよ

なんと2部制で両方とも重要なお話

https://www.bodycaresalon-bocce.com/contact-8

 

 

ピンときたらレッツゴー

ピン!レッツゴー!!の法則です

 

 

合言葉は・・・大丈夫

あなたは一人じゃないからね

最幸の笑顔でいってらっしゃい

私たちは幸せになるために

生まれてきたんだよ

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます