おはようございます

ナニメン こと 吉井雅之です

今年も、残り196日ある

  

 【使う言葉・使わない言葉を決める③】最強のチームづくり13

 

脳は発した言葉に忠実に反応しますよ

 

脳にはあなたが発した言葉が

耳から再入力され

そしてそれを

すべて真実として受け止めます

 

発した言葉は発した本人に

一番強く働きかけます

否定的な言葉を使うと

 

あなたにとっては何気ない言葉

かもしれませんが自身にストレス

をかけていることにもなり

その状態をイメージしてしまい

好ましくないことを

引き寄せてしまいます

 

引き寄せる

 

がなにかピンとこない方は

その言葉に対して脳に

アンテナが立っているので

好ましくない状況が気になって

しかたないってことですよ

 

ヤバイ

 

だから・・・

 

その逆でいきましょう

 

肯定的な言葉を使うと

自律神経も活性化され

心身ともに快調になるって

ことですね

あなたがあなた自身に抱く感情

 

あなたがチームに対して抱く感情

 

その感情があなたの言葉に

現れていませんか?

 

その感情って思い込み

かもしれませんね

 

私たちの

「自分はこんな人間だ」

という思い込みが

現在をつくっています

 

私たちのチームは

こんなチームだ

 

という皆さんの思い込みが

現在を作っています

 

そしてその思い描いた通りに

現実化していくのです

 

一度よーーく観察して

みてください

 

自分自身もチーム内でも

どんな言葉をみなさん使われて

いるのでしょう

 

発した言葉通りに

導いていきますよ

 

ご自身も

チームも

 

 

 

🔸7月15日皆さん京都に集合ですよ

https://www.reservestock.jp/events/804582

 

🔸6月24日土曜日14:00から16:00

もとぶ文化交流センターにて

沖縄県教育委員会様主催の

「家庭教育支援者研修会」

~夢が叶う家庭の習慣~という題で

お話しさせていただきます

問い合わせは本部町教育委員会様へ

0980-47-2206

 

🔸九州の皆さん福岡県直方市で

7月29日土曜日に講演会ありますよ

なんと2部制で両方とも重要なお話

https://www.bodycaresalon-bocce.com/contact-8

 

ピンときたらレッツゴー

ピン!レッツゴー!!の法則です

 

 

合言葉は・・・大丈夫

あなたは一人じゃないからね

最幸の笑顔でいってらっしゃい

私たちは幸せになるために

生まれてきたんだよ

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます