おはようございます

ナニメン こと 吉井雅之です

今年も、残り218日ある

 

【何のためにコトを続けるのか】

 

凡事徹底を習慣形成トレーニングでは

参加者への課題の一つにあげています

 

色々な意味があるのですが

その一つに集中力を高めるため!

ということがあります

 

朝起きた時・・・

自宅を出る時・・・

会社に着いた時・・・

会議出席前・・・

 

色々な場面で小さな凡事徹底を

活用していただいています

一つ一つの行動に

なにげなくではなく意味を持たす

 

ルーティンワークです

 

意味を持たせ集中力を高めるのですね

 

凡事徹底とは誰にでも出来るコト

で構いません

 

そのやっている一瞬だったり

その時間はご自分と向き合う時間なのです

 

例えば朝

慌てて自宅を出るから

電車の中でもザワザワ脳で

結局無駄に時間を過ごしてしまうのかも

 

例えば朝

玄関の整理整頓が出来ていても

あっ出来ていなければなおさら

インテリアに一旦手を触れて置きなおす

 

といった動作を入れてから自宅を出る

毎日繰り返していくうちに

スッキリ脳ができあがり

 

電車の中でも

出社してからの流れが鮮明になったり

集中して本が読めたりとなるのですね

 

もちろん靴を揃えるのも良し

トイレ掃除も良しですが

まずはルーティンワークとして

何かをひとつ捉えて始めてみませんか?

 

皆さーーん

毎日の自宅での

出社前の

会社の会議出席前の

ルーティンワーク

皆さんのアイデアや

今すでにやっているコト

教えてくださいね

 

公式LINE

https://line.me/R/ti/p/%40cuc0678y

に返信いただければ嬉しいです

 

 

 

合言葉は・・・大丈夫

あなたは一人じゃないからね

最幸の笑顔でいってらっしゃい

私たちは幸せになるために

生まれてきたんだよ

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます