おはようございます
ナニメン こと 吉井雅之です
今年も、残り200日あるぞ

 

『今日のメッセージ』

【自立型人材・依存型人材21】
〜自立型姿勢って、それは何気なくやらない生き方〜

昨日の最後に
こう書かせていただきましたね


よ~く
落ち着いて考えてみてくださいよ


まずは、自分がどうしていくか

って考えないとね
 

長い人生
どう生きていくのですか

 

一度しかない人生です


充実した人生をおくるために

「自分がどうしたいか」

を常に考える思考習慣をね

 

大丈夫です

 

いつも自分に聞いてあげていれば

いいのです
「どうしたいんだ」ってね

 

沢山の返信メール

ありがとうございます

 


皆さん正直に

返信いただきましたね

 

 

「まあそんなことはわかってますが

自分に負けちゃうのです」

 

 

あのね・・・

自分をどう扱っているの?

 

 

この部分が「自己管理」

あなたがあなたの可能性を

最大限に発揮する

ここ重要ポイントです

 

 

私たちは無意識でいると

環境や他人にどうしても
依存してしまうので
自分の中に軸を作るのです

 

 

はい、「自分軸」です

 

 

これは

自分を放っておかないということ

 

 

だから・・・

使う言葉を
その表情を

その時の動作を


一つ一つを私たちは

選んでおくのです


 

こんな時は

どんな表情をして

どんな言葉を使って

どんな行動をするか


予め決めておくのです

 

自分自身が

無意識にやらないコトですね

なにげなく生きないコトです


 

無意識だと

昨日と同じ自分になります

 


ではなく・・・

なりたい自分になるのです


 

だからこそ

今日という一日

自分自身がなりたい自分になる


 

素敵な自分になる

カッコいい自分になる

と決めて生きていきましょう


 

どう考えようが

自分の勝手ですから


 

遠慮なくやっちゃってください


遠慮なくみなさん素敵になってください


言葉一つも何気なく言わない


 

その表情をその行動を

意識してください


 

自立型の姿勢っていうのは

「何気なくやらない姿勢」

なのですよ

 

 

合言葉は・・・

「だいじょうぶ」

あなたは、ひとりじゃないからね

いってらっしゃ~い

あなたに出来ない理由は何ひとつない!

 

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます