おはようございます

ナニメン こと 吉井雅之です

今年も、残り91日ある

 

11月17日広島にて

私、ナニメンの単独講演があります

親子3代でお越しくださいね

 

 

【「直接暗示」と「間接暗示」その1】

 

人を動かす暗示の手法には、

「直接暗示」と「間接暗示」というものがあるのです

 

直接的な暗示とは、

例えば・・・

「3つ数えると、あなたは眠くなる」

「あなたは右へ行くと必ず良くないことが起きる」

 

間接的暗示とは、

例えば・・・

「すべてを忘れて、母親の胎内でゆったりと、リラックスしている気分で・・・」

のように、比喩を活用したもの

 

間接暗示の方が潜在意識に届きやすいため効果が高く、

暗示持続時間が長いと言われています。

 

これって、

一見暗示をかけていることに気づかれにくいため、

相手の自己防衛本能が働きにくくなる。

したがって、相手の潜在意識まで届きやすい。

 

実は、優秀な営業マン、

優秀な経営者・指導者は、

この間接暗示を駆使しているのです。

 

それでは一例を紹介します

 

車の営業マン

直接的に

「この車は、安全性に優れ、

ご家族5人もゆったりとドライブできます」

とは言わない

 

そうではなく

「荷物も積め、快適に目的地までドライブし、

最高の休日が過ごせます。

ご家族の笑顔満載、絆もますます深まります」

 

相手のイメージや感情に訴えながら、

プラスイメージやプラス感情につながる暗示で、

お客様から抵抗感情が出ないように、

いつの間にか脳を「快」にしてしまうのです。

 

この間接暗示は、

ご夫婦でも、社員教育でも、部活動でも、

あらゆる人間関係づくりに有効なのですよ。

 

明日に続きます

 

 

合言葉は・・・

「だいじょうぶ」

あなたは、ひとりじゃないからね

最幸の笑顔で、いってらっしゃ~い

私たちは幸せになるために生まれてきたんだよ

 

🔸習慣形成トレーニング無料プレセミナー

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

 

 

 

 

おはようございます

ナニメン こと 吉井雅之です

今年も、残り92日ある

 

11月17日広島にて

私、ナニメンの単独講演があります

親子3代でお越しくださいね

 

 

 

【他者を巻き込んでいく力。その2】

 

理屈だけでは、人はその気にはなってくれません。

 

そこには、心をワクワクさせるもの、

何か期待してしまうものがないからです。

したがって、多くの人を巻き込んで

「その気」にさせることが不可能なのですね。

 

さて、どうしたら、

多くの人を期待させワクワクさせられるかです。

 

その道具が、グランドデザインなのです

映画や小説でいうと

「えっ、これからどうなっていくのだろう」と予想させて

「何かわからないけどワクワクするな」

というストーリーのようなものなのです。

 

人の心を掴むとは

お相手が期待するような未来のビジョンを提示し

あなたもその場所へ、その地点へ行けるのだ

という、ストーリーが抱けるかどうかが肝なのです

 

そうなれば、多くの人は、放っておいても、

あなたの夢実現、組織の夢実現に、ワクワクしながら協力し

その一員として活躍するための努力は惜しまなくなるのです。

 

これを・・・

 『 間接暗示 』

 と言います。

 

 人を動かす暗示の手法には、

「直接暗示」と「間接暗示」というものがあるのです

 

 

 

合言葉は・・・

「だいじょうぶ」

あなたは、ひとりじゃないからね

最幸の笑顔で、いってらっしゃ~い

私たちは幸せになるために生まれてきたんだよ

 

🔸習慣形成トレーニング無料プレセミナーはこちら

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

おはようございます

ナニメン こと 吉井雅之です

今年も、残り93日ある

 

11月16日東京にて

元NHKエグゼクティブアナウンサー

村上信夫さんと、トークライブさせていただきます

 

 

【他者を巻き込んでいく力。その1】

 

今日は他者を巻き込んでいく力についてです

 

人望のある経営者・指導者には、社員やチームメンバー、

それだけではなく

組織外の協力者をどんどんと巻き込んでいき、

いつの間にか、自社の、自チームの

「夢の実現への協力者」にしてしまう力があります。

 

とてつもない「巻き込み力」です

 

その、巻き込み力の正体が・・・

 

『グランドデザイン』なのです。

 

グランドデザインのない、経営者・指導者が、

どんなに優れた戦略・戦術を必死に説明しても、

どれだけ密な計画を説明しても、

多くの人の心を掴むことはできないのです。

 

なぜなら・・・

 

目標数値も、戦略・戦術も、理屈だからです。

理屈の脳で、理解はできますね。

心で感じなくても頭ではわかります。

って、ことになります。

 

理屈だけでは、

人はその気にはなってくれません。

 

それは、つまらない映画、

それがどうしたのというドラマを、

見せられているのと同じなのです。

 

明日に続きます

 

 

合言葉は・・・

「だいじょうぶ」

あなたは、ひとりじゃないからね

最幸の笑顔で、いってらっしゃ~い

私たちは幸せになるために生まれてきたんだよ

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

おはようございます

ナニメン こと 吉井雅之です

今年も、残り94日ある

 

11月16日東京にて

元NHKエグゼクティブアナウンサー

村上信夫さんと、トークライブさせていただきます

 

 

 

【目標達成がすべて???】

 

 

あなたのまわりに

新しい風景を創り出しましょう

 

数値目標だけをモチベーションにする

方もいらっしゃいますが

その方たちの特徴としては

バーンアウトしやすいのですよ

 

「目標達成がすべて」という

やり方では続かないのです

 

どれだけ努力しても

目標数値(個人売上目標1千万円・100mを10秒切る)や

目標地点(トーナメント優勝・甲子園出場・業界ナンバーワン)に

近づけないと努力することそのものがだんだんと苦しくなってきます

 

そして、現状に押しつぶされ

新たな目標を見つけることもできなくなり

 

「これでしょうがないね」

「もうこれで十分がんばった」

と自己満足が発生し成長が止まるのです

 

数値目標だけでは

バーンアウトしやすいのです

 

もちろん・・・

目標設定を否定していません

 

大きく成功するためには

目標設定は必要です

しかし・・・

その達成目標も心をワクワクさせるような

チームビジョンや、経営の「目的」という

ものに支えられていなければ

人を強力に導くことはできないのですね

 

 

 

合言葉は・・・

「だいじょうぶ」

あなたは、ひとりじゃないからね

最幸の笑顔で、いってらっしゃ~い

私たちは幸せになるために生まれてきたんだよ

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

おはようございます

ナニメン こと 吉井雅之です

今年も、残り95日ある

 

速報!

11/2大阪で開催の

「人間力と思いやりseason3」

に、レギューラーメンバーの一人

崔燎平さんが、正式に登壇決定!

 

こちらをご覧ください

 

 

【脳の栄養素】

 

昨日から、「人望で人を動かす」

について書かせていただいています。

一緒に勉強していきましょう。

 

昨日の質問、考えてみてくださいましたか。

 

あなたの組織は、50年後・100年後、地域に・業界に・日本に、

何を残していらっしゃいますか?

 

何を残すために、今あなたは、

そのお仕事を・そのお役目を、遂行しているのでしょうね。

 

今日は、あなたの組織を、

「大木」に例えれば、というお話です。

 

組織を大木に例えれば・・・

あっ、ご家庭も組織ですからね

 

 

グランドデザインは「根」

→何のために経営するのか? 

その組織やチームは、何のために存在するのか?

という「経営の目的」「チーム存在の目的」

が土台にない組織が、大きく成長することはありません。

 

グランドデザインが木の根です。

そして、経営理念・チーム理念は「根の種類」だと思います。

 

桃の木には、桃の実がなります。

林檎の木には、林檎が実り、栗の木は栗の実ですよね。

社長や監督の、志の哲学によって、組織の「あり方」が決まります。

 

なぜ、経営にグランドデザインが必要なのか。

→ 会社経営・チーム運営・自分自身の人生経営 全てです

 

 

その理由がこれ

 

脳の扁桃核の「快」を強化していくためにです。

 

もちろん、売上目標・チーム順位目標だけでも組織は動きますし、

業績・成績が伸びている間は達成感があり、やりがいも感じられると思います。

 

しかし、業績・成績が思うように伸びない、悪い、となってくると、

達成感だけを求めて仕事・練習をしている人は、

面白いように、その情熱を失っていきます。

 

私たちは皆

 

目標達成状態をイメージすることで得られる「達成感」

確かに脳をヴィコラス状態にする要素なのですが

 

ここ重要

 

大きなピンチにも揺るがない『その気』を維持するためには、

どうしてもそれ以外の喜びが必要なのです。

 

それが

「脳の栄養素」

です。

 

何のために を、再確認してくださいね。

 

もちろん、自分株式会社の代表として、

自分自身の人生グランドデザインも、ですよ。

 

 

合言葉は・・・

「だいじょうぶ」

あなたは、ひとりじゃないからね

最幸の笑顔で、いってらっしゃ~い

私たちは幸せになるために生まれてきたんだよ

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

  

おはようございます

ナニメン こと 吉井雅之です

今年も、残り96日ある

 

速報!

11/2大阪で開催の

「人間力と思いやりseason3」

に、レギューラーメンバーの一人

崔燎平さんが、正式に登壇決定!

 

こちらをご覧ください

 

 

【「その気」になれば】

 

今日からは、「人望で人を動かす」について一緒に勉強していきましょう。

 

人間は、「その気」になれば、凄い力を発揮するものです。

 

「その気」とは、

感情も思考もイメージも全てがプラスになっている、

ワクワク状態であり、「その気」になった人間は、

常に未来を見つめ、どんな困難にも果敢にチャレンジしていきます。

 

その上、不平・不満がなく、

全てを自己原因と捉え、考え、行動し、

素晴らしい閃きやアイデアを出し、

大きな夢を叶えてしまうのです。

 

経営者や指導者が、組織を率い、

その組織の目標を達成するには、

自分とメンバーを「その気」にしなければならないのです。

 

しかし、これが、なかなか難しい( ̄▽ ̄)

 

目標達成そして成功の大きさは、

いかに強烈な「その気」を維持できるかにかかっているのです。

 

「その気」を作り出し、維持し続ける最初の取り組みが、

あなた自身が「グランドデザイン」をつくりあげることから始まります。

 

グランドデザインとは、「自社の目指すべき姿」です。

「どんな会社に、どんなチームになりたいのか?」

「どんな感動や価値を、世の中に提供したいのか?」

という、組織の全体構想のコトです。

 

会社組織もそうです、スポーツチームもそうです、

組織というのは、このグランドデザインが『原動力』であり、

組織の中の一人ひとりの団結力・結束力という組織力も、

このグランドデザインなくして生まれるものではありません。

 

会社の場合、年商や業界シェアという数値目標を明確にし、

それを達成するための戦略、戦術を指示すれば人が動くと

勘違いしている経営者もいらっしゃる。

 

スポーツチームの場合、全国制覇という頂点を目指し、

選手を集めて、練習量を増やし、

正しい戦術で戦いさえすれば、

選手が躍動すると勘違いしている指導者もいらしゃる。

 

全ては、グランドデザインありきです。

 

組織の根底に、グランドデザインがあるのか、ないのか、

によって、組織全体の働きはまったく変わるのですね。

 

経営理念・チーム理念 と、

いった形で表現されている方もいらしゃいます。

その理念の根幹にあるものなのです。

 

では、質問です。

 

あなたの組織は、50年後・100年後に、

地域に・業界に・日本に、何を残していらしゃいますか?

 

何を残すために、今あなたは、

そのお仕事を・そのお役目を、遂行しているのでしょうね。

 

ぜひ、自分と向き合ってみてください。

 

所属組織に「グランドデザインがあるよ」と、

おっしゃる方にはこの質問です。

 

あなたは、

「グランドデザイン・理念が、服を着て歩いている人」

と、見られていますか?

 

 

 

合言葉は・・・

「だいじょうぶ」

あなたは、ひとりじゃないからね

最幸の笑顔で、いってらっしゃ~い

私たちは幸せになるために生まれてきたんだよ

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

 

おはようございます

ナニメン こと 吉井雅之です

今年も、残り97日ある

 

速報!

11/2大阪で開催の

「人間力と思いやりseason3」

に、レギューラーメンバーの一人

崔燎平さんが、正式に登壇決定!

 

こちらをご覧ください

 

 

【三感力のお話】

 

どの分野でも同じなのですが、

真の幸せを掴んだ人が、

必ずと言っていいほど保有している能力があります。

 

それが

 

三つの感じる能力

『三感力』です

 

三感力とは

恩感力 = 恩を感じる力

喜感力 = 喜びを感じる力

運感力 = 運を感じる力

 

この三つの感じる力のことを

『三感力』とお話しています。

 

先人達で、脳にこの三感力が存在していた人は、

皆さん大成功をおさめられています。

 

この能力は、不思議な能力なのです。

 

理屈や理論の大脳新皮質ではなく、

三層構造の二層目の大脳辺縁系の本能の脳が、

「何を感じているのか」なのです。

 

1  恩感力により、強い使命感や責任感が生まれます。

2 喜感力により、アイデアや閃きが起きやすくなります。

3 運感力により、志、執念があり、強気に生きることが出来ます。

つまり、この三感力があると、

志・熱意・やり遂げるための力の全てが揃うのです。

 

きっと、みなさんの周りの方でも、

人に感謝せず、恩を感じていない人は、

使命感も責任感もない人間になっているはずです。

 

だから、お客様や他者を喜ばす事を考えていない人間の脳からは、

アイデアや素晴らしい閃きは起こってこないはずですね。

 

「自分は運がないなぁ」

って、思っている人間は、仕事に対しての信念や、

やり遂げるという執念がなく、愚痴や不満ばかり言っているのです。

 

みなさーーん

この感情脳が感じる、

三感力は、成功の絶対必要条件なのです。

 

ここまで、読んでいただいて

「そんなの知っているよ」「それは当たり前だ」

というご意見もあろうかと思いますが。

 

実は、この脳が感じる三感力が心の底からある人間は、

滅多にいないのですよ。

 

故に、真の成功者という方は、

極少数、ものすごく少ないのです。

 

この能力を磨き自分のものにするために、

脳のトレーニング(SBT)と習慣形成トレーニング

両方を学んで欲しいのです。

 

という私も、まだまだ出来上がっているわけではありません。

 

一生・・・学び、感じ、実践し習得していきたいと思っています。

 

 

 

合言葉は・・・

「だいじょうぶ」

あなたは、ひとりじゃないからね

最幸の笑顔で、いってらっしゃ~い

私たちは幸せになるために生まれてきたんだよ

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

 

おはようございます

ナニメン こと 吉井雅之です

今年も、残り98日ある

 

速報!

11/2大阪で開催の

「人間力と思いやりseason3」

に、レギューラーメンバーの一人

崔燎平さんが、正式に登壇決定!

 

こちらをご覧ください

 

【一流と二流】

 

一流と二流の違いは、

失敗の生かし方に表れる。

 

一流になる人は、同じ失敗を二度としない。

それは、失敗の原因を自ら感じ取って修正するからだ。

 

もちろん同じような状況もやってくるが、

同じ失敗を繰り返しはしない。

その修正能力が高い人ほど、流れを感じる力が強く、

次なる流れを掴む力が強いというコト。

 

感じる力がある人には、考える力も身につきます。

考える力は進化、成長に繋がります。

 

これを、チーム・組織として見た時、

中心的な人や幹部が、

この「感じる力」「考える力」を持っていると、

チーム・組織を成長させる力になっていきますが、

鈍感な人間が、中心的な人や幹部であるなら、

社会の流れ、チーム内・組織内の流れは

全く感じませんし、成長よりも衰退の流れが出来てしまいます。

 

感じる力とは、流れを感じる力であり、

流れを感じる力があるからこそ、

流れを掴むコトができるわけです。

 

そんな人だから、自身もチームも組織も、

チャンスを掴む事ができ、一番は「運」を逃さないのです。

 

だから・・・一流になっていく人は

「運」がいいように見える( ̄▽ ̄)

それは、感性が優れているからですね。

 

感性が優れている

流れを読み取る力がある

チャンスを掴む

「運」を逃さない

チャンスに強い

「運」が強い

自信を持つ

さらに、感性が磨かれる

 

こうしたスパイラルに自分を持っていくことができるから

『一流』に近づいていくんだな。

 

これからの、時代の流れ

あなたの置かれている立場、状況、環境を

どう、感じていますか?

 

 

合言葉は・・・

「だいじょうぶ」

あなたは、ひとりじゃないからね

最幸の笑顔で、いってらっしゃ~い

私たちは幸せになるために生まれてきたんだよ

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

 

おはようございます

ナニメン こと 吉井雅之です

今年も、残り99日ある

 

速報!

11/2大阪で開催の

「人間力と思いやりseason3」

に、レギューラーメンバーの一人

崔燎平さんが、正式に登壇決定

 

チラシには掲載していませんが

急遽出演が決定いたしました!

 

【成功していくには、レベルがある】

 

学びのノートから皆さんに共有します。

 

今こそ、甘えてはいけないのです。

一人ひとりが!!!

 

人が成功していくには、レベルがある。

と教えていただきました。

 

努力なくして、成功した人は皆無なのです。

 

もちろん

「成功」には「努力」はつきものなのです。

 

しかし・・・

努力すればいいというものではなく、

努力だけでは、大成はしないのです。

 

社会で成功するには、

努力プラスαの「能力」が必要だという事。

 

それが・・・

 

無力から脱出するには努力しかない!

 

努力から脱出するにはツキしかない!

 

ツキから脱出するには責任しかない!

 

責任から脱出するには感謝・使命感しかない!

 

努力をツキによって生かし、

不安定なツキから責任を果たす事によって、

安定した強運という真の力となっていくのです。

 

そして、その責任から脱出するには、

さらに大きな物が必要となります。

 

その大きな物・・・

「感謝・使命感」を感じる「恩感力」なのです。

 

成功とは、どこまでいっても、

これで良いと妥協できるものではありません。

 

なぜなら、妥協したら、そこから衰退が始まるからです。

 

真の成功とは・・・

今の成功に甘えず、

今の自分から脱出するコトなのです。

 

今の環境に甘えるな

 

今の待遇に甘えるな

 

今の能力に甘えるな

 

今の自分に甘えるな

 

です( ̄▽ ̄)

 

今・・・孤独な人を作ってはいけないのです。

 

 『失敗は一種の教育である。

「思考」とは何であるか知っている人間は、

成功からも失敗からも、非常に多くのことを学ぶ』

 

 

合言葉は・・・

「だいじょうぶ」

あなたは、ひとりじゃないからね

最幸の笑顔で、いってらっしゃ~い

私たちは幸せになるために生まれてきたんだよ

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

 

おはようございます

ナニメン こと 吉井雅之です

今年も、残り100日ある

 

速報!

11/2大阪で開催の

「人間力と思いやりseason3」

に、レギューラーメンバーの一人

崔燎平さんが、正式に登壇決定!

 

チラシには掲載していませんが

急遽出演が決定いたしました

 

 

【孤独な人を作ってはいけないのです】

 

命のお話を少しさせていただきましょう。

 

質問です

あなたは、人生の中で

「死んでしまいたい」

と、思ったコトは、ありますか?

 

もちろん答えは二つ

 

「死にたいなんて、思ったコトないよ」

って、方もいらっしゃれば

 

「死んでしまいたい」

って、思ったコトあるよって方もいらっしゃるでしょう。

 

きっと、一度や二度、死んでしまったらどんなに楽か

なんて思ったコトがある人の方が多いかもしれませんね。

 

あのね、こう考えてみてください。

 

人生の中で、夢も希望も無くなるという辛い時期、真っ暗な時期

というのは、誰にでもあるのです。

 

そして

事実は一つ

 

あなたは、一人ではありませんよ。

そして、お役目があるのです。

 

何のために、生きるのか?

自分は、何のために、生まれてきたのか?

人生って、いったい何なの?

仕事とは、いったい何なの?

家族って、いったい何なの?

生きるって、どういうコトなの?

 

苦しい状況・辛い状況・寂しい時

人は、色々なコトを考えてしまいます。

 

そんな中で

「もう死んでしまいたい」と、フッと

思うことがあるのかも知れませんね。

 

しかし・・・

これだけは覚えておいて欲しいです

 

それは・・・

あなたの「命」は、あなた一人のものではありません

 

沢山の、沢山の、祖先からの「命の引継ぎ」で、

今のあなたの「命」が存在しているのです。

 

命の使い方、間違わないでください。

 

命は、人を悲しませるために使うのではなく、

命は、人を喜ばせるために使うのです。

 

もしも

 

もしも

 

もしも

 

「死にたい」って、フッとよぎったら

 

世の中には、「生きたい」と思っていても、

病気や事故や災害で、生きられなかった人もたくさんいらっしゃいます。

しかも、病気・事故・災害は、年齢に関係なく、幼い命まで奪います。

 

私たちは、今、生きている

いや・・・

生かされているのです。

 

これからも、生きている限り、

いろいろな出来事は起きます。

 

命をどう捉えるか!

 

あなた次第ですが、とても重要な課題です。

 

そして、お願いがあります。

 

あなたの周りの方へ、目配り・気配り・心配りをお願いします。

 

今・・・孤独な人を作ってはいけないのです。

 

 

 

 

合言葉は・・・

「だいじょうぶ」

あなたは、ひとりじゃないからね

最幸の笑顔で、いってらっしゃ~い

私たちは幸せになるために生まれてきたんだよ

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございます