不覚にも大撃沈した翌朝、スーツケースを開ける間も無く寝落ちしていたので、慌ただしい朝。

ヘッドアートはとりあえず置いておき、とにかく調理だ!

アート<牛肉!!


他人丼の上だけ完成、米はまだない!!

米が主食ゆえに米に合うおかずしか思い浮かばず、トルティーヤに巻くのもちょっとアレなので、レタスに挟んで食う。かなり大量けど置いといても仕方ないと思い、完食。栄養栄養!


そして出発直前、お弁当が大事な局面が来そうなので、焼きそば巻き調理!!まじこれは便利。


3つできた!今はとても食べる気がしない腹パン状態だが、これが未来の自分を助けるであろう。


よっしゃー!出発ー!!と思ったら、時計が1時間ズレてる事が発覚。実は昨日もやらかした、無駄に急いで余裕ができた、結局ボーッとして終了。そう言う時間も大事よね。


いよいよ出発。今や日本で見かけることはなくなったサークルK、懐かしさに思わずパシャリカメラ


カラスがのさばる歩道、君らどこにでもおるなぁ。「お前らもやろ!」と言う目を激写カメラ


会場にとうちゃーく!!久々に来たーっ!!


いっぷく。


筋トレ。


徘徊。


2階の素敵空間


第48回 何故か激写シリーズ「屋根」


2階の窓際、こんなところにもスピーカーがあるのか!


ダフトパンキーなヘルメットも展示


サウンドチェックが終われば河端さんと共に少しだけ界隈を散歩。


滝があるとな?


入り口に家とな?


死神とな?


これは、、なに?


滝とは全く関係ないと思うんですけど、こう言う謎な置き物が置いてある場所って世界各地にあるよね。


もうちょい「ようこそ感」あっても良さそうな気もするが、こう言う奇妙さは好き!


うおー、ゾクゾクするやつ!!


んで、滝。ついに、滝!!


まだまだあるぞ、変な置き物。




ある時、さくらももこのエッセイを読んで「池や川や水たまりを見ると中にどんな生き物がいるのか、覗きたくなる」みたいな一節が今だ妙に頭に残っており、こう言うとこ見ると観察したくなる衝動に駆られます。


ザ、ハーバーバー!

こう言うジョークもかましてくるんですね!


河端さんと「床屋も経営したらザ、ハーバーバーバーバーか?」とか言いつつ、食べ物売ってる店を探す旅。


ギネスと双頭するらしいアイルランドの黒ビールMURPHY'Sの看板。ぜひ飲んでみたい!!


と言うことで会場に戻るや早速バーへ。


もちろんMURPHY'Sもあったが、「こっちの方がオススメよ!」と言うことで、BEAMISHなるビールを頂きます。「泡が落ち着くまで待ちなはれや!」の目。


楽屋で乾杯!


道中買ったキックのフロントヘッド、こちらにもアート描かせて頂き、販売促進の宣伝看板ヘッドが完成!


そうこうしている内に、出番!

今宵も90分のセット。汗腺が開き切ったのか、だんだん増える汗の量!新たな展開も入り乱れーの駆け抜けて幕。


ドラムアートヘッド装着の儀。


ハマるとなかなかええがな!売れますように!!


帰り道、暗闇の中をホテルに向かって走ります。

プライベート1人部屋が当てがわれ、今夜は個室よ!河端さんの部屋でしばしワインで談笑して、何もやるべき事をやらぬままに就寝。


河端さんのブログはこちら!!

ジョンソンのツアー日記はこちら!!
祥三君のツアー日記はこちら!!