こんにちは、OKIKOですニコニコ

月・火・水はパートがお休み。

文化の課題がはかどりますチョキ

 

課題④ワンピース、今週はここまで出来ましたチョキ下矢印

 

 

時間切れで、またまた衿がついていませんが・・・ニコニコ

 

全体的には、ほぼイメージ通り!!口笛

なかなか良く出来ました~むらさき音符ウインク拍手

 

 

 

またまたタックのデザインです爆  笑

ブラウスでいっぱい練習したので、楽勝~口笛

とは、い・か・ず!!

 

今回のタックは、見えてる部分が2cmですが、0.5cmの重なりがあるので、タックの幅は2.5cm。

 

割と単純なことなのですが・・・

いったん紙に書いて、折ってみて目

そうやって視覚的に確認しないと、頭の中だけでは組みあがらない、この悲しさ・・・笑い泣き

 

 

全体のタック幅は、縫うときに縮まってしまいましたが、トワルなのでそのまま。

本番の生地ではテストしてから縫います!

 

 

 

 

さて、タックの話はさておき。

今回のメインはなんといっても、

!!

 

 

3つの要素を含んだ袖になっています。

・ラグラン袖

・キャップ袖

・段違いデザイン

 

 

ラグラン袖については、先日のブログに書きました下矢印

 

 

 

キャップ袖は、意外と簡単でしたニコニコ

身頃の袖ぐりに、袖の付け止まりを決めて、同寸法を袖丈でカットハサミ

以上ウインク

 

 

地味に悩んだのが、段違いのデザイン下矢印

 

 

身頃の裾のタックとは作りが違います。

幸い、今回は見本が手元にあるので、じ~~くり、じ~~くり目

 

下の袖は、裏地と表地で分割されて出来ている。

その上に、段違いの表地の袖が乗っている。

 

ということはすぐに分かりました。

で、悩んだポイントは・・・

 

裏地のついた下の袖を、いつ、どのタイミングで、どうつけるか???

 

答えは、

ステップ1: 袖のパーツを3つすべて組み立てる。

ステップ2: 身頃(表地)に↑で組み立てた袖を付ける。

ステップ3: 裏地をつくる。

ステップ4: 表地(袖付き)裏地(袖なし)の袖ぐりを中表で縫い合わせる。
 

でした~拍手

 

来週は、残りの衿をつけて最終チェック。

問題なければ、いよいよ原寸の作図にはいりますチョキ

 

 

それではまた~イエローハーツ

OKIKOでした