長男がやっている ギャラリーへ

彼氏さんと行ってきました。

 

小学校からの幼馴染3人で

北千住の古民家を改装して作ったギャラリー

 

「PUNIO」

 

 なんだよ

プニオって、、、、笑

 

 

インスタ見たら

ーーーーーーーーーーーーーー

形を変えるクリエイティブスペース&ギャラリー PUNIO 

Pigment(色素/顔料) 
Undercover(秘密の/内密の) 
uNIOn(連合/和合)

の頭文字を取ってPUNIO(プニオ)

私たちはただ作品を展示するにとどまらない
有機的な広がりを持った
クリエイティブスペース&ギャラリーです

ーーーーーーーーーーーーーーー

 

と書いてあった。

 

 

みんなが集まる場所をつくりたいんだ。。

 

最初聞いた時、そんなことできるかいなーー

どこ借りるの?

 

お金は?

 

なんて思ってたけど、

 

若いって素晴らしくて

 

それから半年後にはできちゃった。

 

そして長男もそこにお引越ししちゃったのよ。

 

いきなりの巣立ちだったなぁ

 

 

 

 

毎回いろんな若い子達の作品が並んで、

 

 

どんなふうな話になっているかも

具体的な方針も知らんけど、

 

形をかえながら

細々とやっているみたい。

バイトしながら(笑)

 

 
長男、アフリカ行ったり、いろんなとこ放浪して、大学を2年も
休学したので、
 
今年はやっと最後の4年生
 
友達はみーーんな就職して社会人
 
 
こないだ遊びに行ったら、
俺も
「就活」しよっかなぁって 笑
 
 
彼には彼の人生がある。
 
 
まだ学生だけど一度も援助したことはない。
 
(米は勝手によく送るけど笑)
 
 
高校の時から
本当に自由気まま
家をでたらどこにいるかわからない。
 
 
あとから、富士山に登ってきた(野宿したとか)とか
大阪にいたとか、よく聞く
 
 
多分、今、警察から
 
 
「南米の奥地で発見されたイ体が
オタクの息子さんの可能性が高いのですが。。」
 
と電話がかかってきても
 
はい多分そうです。
 
という自信があるくらい
 
神出鬼没
どこにいてもおかしくない子だから
 
 
 
 
男の子はそれくらい放置した方がいいと
長男から学んだ。
 
 
人生1回こっきり。
好きに生きればよし。
 
 
よく死ぬ時に後悔することとかいうけど
 
あたしは、
こどもら3人をこの世に生み出したというだけで
なーーんも後悔なし。
いい人生だったと胸張っていえる。

 
なんも残すもんないけど、、、
 
命をつなげた。ってことで
勘弁してもらおう。
 
image
 
 
山散歩の帰りに
秦野中井インター近くの
BROOK'S SHOP&CAFEにたちよってみた。
 
 
つくとすごい並んでる、、
その理由は
スタバでいうたらグランデサイズのコーヒーが270円と驚きのコスパ
ソフトクリームもbigサイズで味もなかなか
 
なるほどね
 
コーヒーパックを山ほど買って帰ってきましたとさ。笑