うめだ阪急限定◇ニャンドゥティのワークショップ | パラグアイ伝統レース刺しゅう教室 ñanduti academy kerana 『色』いろ日記*

パラグアイ伝統レース刺しゅう教室 ñanduti academy kerana 『色』いろ日記*

”日本から1番遠い国” 南米・パラグアイ。

太陽みたいにあかるくて

見てるだけでわくわく

触れるとどきどき

それを知ってしまうと

もう、知らなかったころには戻れない

ココロもカラダも元気にする

イロトリドリノセカイ。

みなさんおはようございます^^



今日も関西は晴れ◎


寒い日は、太陽があると無いとでお部屋の温度が


全然違いますよね~


西向きのお部屋は寒くて、家族も全く近寄りません。


そこが、パソコンやらミシンやら置いてある


作業部屋なのに。。。笑


改めて太陽の力は偉大だわ~と思ったところで。



すこ~しずつ決まってきたイベントの詳細について


お知らせです♥



以前のブログにも書いた、阪急コンテンポラリー刺しゅう展。


今年は、阪急さんからの要望があり、


期間中にワークショップを開催することが決定しました!!



ニャンドゥティを編まれたことがある方なら、


土台を張るだけも、


初めてなら小一時間位かかってしまう


ということはご存知ですよね。



そこからニャンを編み、取り外すなんて軽く半日かかってしまうなぁ。


でも百貨店でのワークショップだし、長時間を割くことは出来ないし、


どうしようかなぁと思っていたのですが・・・



枠を小さくして、取り外すこともせず、そのまま


タペストリーとして木枠ごと飾ってもらう!



という形をとることにしました!



そのために規格外のサイズとして制作した


ミニサイズの木枠。



手の平サイズのとっっても可愛い木枠です(≧▽≦)



天然木を使用しているし、うん、このままでも可愛いなんて


一人で悦に入っていました。笑

↓見てるだけでも癒やされました。笑




ワークショップの開催日時は以下です。


阪急さんのHPからでもご予約いただけますし、


空いていれば当日すぐにご参加していただけます♪



*うめだ阪急限定✧ワークショップ

 ~ニャンドゥティのタペストリーを作ろう~


 日時/ 2月17日 午後2時~約2時間

        2月18日 午後2時~約2時間


 場所/ うめだ阪急本店 9階アートステージ


 参加費/ 1500円+税


 定員/ 各日とも4名様ずつ




今までニャンを編まれたことがある方でも、


もちろんご参加可能です!!


少し複雑なモチーフを編みこんでインテリアとして


飾ることができますよ~



この先、登場することがないかもしれないミニサイズの作品♥


ぜひぜひオリジナルのタペストリーを完成させてください(*´з`)


ご参加おまちしております!!!








パラグアイ伝統工芸品KERA