今も忘れられない先生と高校生の時に出会いました。
化学のN先生と日本史のI先生
夏休み明けの宿題提出の時
オイラは提出すべきレポートを一文字も
書いていませんでしたが
始業前のわずかな時間を使って
レポートを一気に書き上げました。
オイラの出身地は壱岐という小さい島
この島の発生を勝手な創造でレポートしたのです。
九州には阿蘇の外輪山というものがあります。
その外輪山の大きさが壱岐の島の大きさと
ほぼ同じであるとデッチあげ、
噴火により山頂部がそのまま飛び上がり
玄界灘に着水して島ができたと書いたのです。
いま少し時間と金の余裕があれば
詳しい研究ができるのだが
高校生の私にはこれ以上の成果は無理であると。
願わくばレポートの完成は後数年待って欲しいと。
このレポートを日本史の先生は面白がってくれ
職員室で他の先生に読ませてしまったのです。
これに教頭はじめ、他の頭の固い先生方が怒りまして
オイラは職員室で正座させられました。
日本史の先生も教頭に怒られてました。
その時、化学のN先生が職員室でラジコンカーを
走らせて更に教頭が怒り出し
N先生も怒られました。
正座させられてる生徒が一人
その隣に立たされて頭をうなだれてる先生が二人
誰かが通る度に
「どうしたの?」
と聞かれます。
その後、二人の先生とオイラは
仲良くなり下宿を訪ねて
ラジコンを走らせたり
ゲームをしたりして遊ぶようになりました。
一緒に叱られてくれたあの先生達
今はどこで何をしてるのだろうか。
- サヨナラCOLOR スペシャル・エディション/竹中直人
- ¥3,179
- Amazon.co.jp
- 大停電の夜に スペシャル・エディション (初回限定生産)/豊川悦司
- ¥3,260
- Amazon.co.jp
- 時をかける少女/原田知世
- ¥3,109
- Amazon.co.jp
- 落下する夕方/原田知世
- ¥2,520
- Amazon.co.jp