オイラの利用するバス停での話
バスに乗る人が全く並びません。
順番関係なしです。
それに対して文句を言う人もいません。
こちらの人の常識なのでしょうか。
そして今日、バスの運転手さん
誰かが降りようとしてブザーを押しました。
通常であれば
「次止まります」
という声が聞こえるはずですが
マイクを通して聞こえてきたのは
フーっという息の音だけ。
ブザーに対して聞こえているのは判りますが
次止まるのかどうか不安です。
いや、オイラはバスの中で本を読んでたから
きっと聞き逃したのに違いない。
ちゃんと次のバス停では止まったし。
バスは乗降客を待ち
順調に出発。
誰かがまたブザーを押す
「フー」
えっ!
聞き間違いではない。
運転手がしゃべってないのだ!
それでも乗客は誰も不快な顔をしていない。
これも地元の常識なのか?
交差点で信号が変わっても横断している車が一台
「ちっ!」
えぇー。
今のは舌打ち?
マイクを通してしっかり聞こえたよ。
乗客は誰も反応してるように見えない。
何だか異国に来たのかと錯覚してしまう。
そう言うと異国の人に失礼かな。
それ位、オイラの中では不可解な出来事の連続
約一ヵ月半位はバスに乗っているが
毎日同じようなことの連続
ただ、運転手さんによっては
ホントに一回一回丁寧に返事する人もいらっしゃるので
会社の方針では無そうだが。
いやぁ、経験しないと判らないことって
沢山あるんですね。
また一つ勉強させて頂きました。
- 笑の大学 スタンダード・エディション/役所広司
- ¥3,100
- Amazon.co.jp
- レイクサイド マーダーケース/役所広司
- ¥2,500
- Amazon.co.jp
- どら平太/役所広司
- ¥3,860
- Amazon.co.jp